部活動
令和2年度 第16回春の全国中学生ハンドボール選手権大会
春の全国中学生ハンドボール選手権大会が、富山県氷見市で3月26日から29日まで開催されました。新型コロナウイルスの影響で2年ぶりの開催となった今大会。選手たちは、全国の舞台で戦える喜びや、自分たちを支えてくれている周囲の方々への感謝の気持ちを胸に、そして、昨年度大会が中止となり悔しい思いをした先輩の分まで頑張ろうと心に決め、全力で戦い抜きました。惜しくも敗れはしましたが、彼女たちの全力プレーが応援してくださっている方々に希望や勇気を与えたにちがいありません。
今後ともご声援よろしくお願いいたします。
第38回全日本少年軟式野球愛媛県大会
3月27日(土)、マドンナスタジアムで第38回全日本少年軟式野球愛媛県大会1回戦が行われました。今治東中等と桜井中連合チームは宇和島南中等教育学校と対戦し、2対3で惜しくも敗退しました。次の総体ではもっと上を目指して頑張りたいと思います。
第44回全国高校ハンドボール選抜大会
3月25日(木)、山梨県緑が丘スポーツ公園体育館で第44回全国高校ハンドボール選抜大会2回戦が行われました。今治東は京都府立洛北高と対戦し、チーム一丸となって強豪に立ち向かいましたが、18対24で敗退しました。
第44回全国高校ハンドボール選抜大会
3月24日(水)、第44回全国高校ハンドボール選抜大会1回戦が山梨県緑が丘スポーツ公園体育館で行われました。今治東は岐阜県立飛騨高山高と対戦し、22対18で勝利し、2回戦に進出しました。
令和3年度(第74回)春季四国地区高等学校野球愛媛県大会 東予地区予選・第1日目
3月21日(日)、今治市営球場で春季四国地区高等学校野球愛媛県大会東予地区予選の1回戦が行われました。今治東は三島高と対戦し、5対9で敗退しました。
今治地区中学生卓球大会
3月21日(日)今治市営中央体育館で今治地区中学生卓球大会春季大会が開かれました。
感染症対策のため午前が女子、午後が男子と時間を分けての実施でした。
なかなか対外試合ができないこの時期に貴重な場を設けていただきました。
第38回全日本少年軟式野球愛媛県大会東予ブロック予選
3月7日(日)に浜公園川之江野球場で、前期野球部が桜井中学校との合同チームで、第38回全日本少年軟式野球愛媛県大会東予ブロック予選に出場しました。肌寒い中、白熱した試合展開が繰り広げられました!!結果は以下の通りです。
1回戦 桜井中・東中等 3ー2 西条北中(延長8回)
代表決定戦 桜井中・東中等 6ー4 東予西中
1回戦では、昨年11月の県新人大会優勝校に延長タイブレークの末に見事勝利。勢いそのままに、代表決定戦では相手校の終盤の追い上げをかわし、勝利。県大会への切符を勝ち取りました!!
県大会は今月27日(土)~29日(月)に坊っちゃんスタジアム、マドンナスタジアムで開催されます。10人という少人数のチームですが、東予ブロック代表として県大会も精一杯戦ってきます。応援よろしくお願いいたします!
FC今治今シーズンの方針発表会
FC今治が今月31日、今シーズンの方針発表会を開催しました。その中で新加入選手の紹介があり、本校の高瀬選手も紹介されました。その模様のニュースはこちらから。
第20回防災フェスティバル準備ボランティア
1月16日土曜日、VYS部5名は防災フェスティバルの前日準備のボランティアに参加しました。このイベントは、今治市高地町のしまなみアースランドで毎年行われているもので、今年で20回目になります。コロナ禍のため、規模が大幅に縮小され、感染対策をして開催されます。参加部員は、ろうそくを並べる準備をしたり、感染対策のスクリーンを組み立てたり、当日配る景品の仕分けをするなど、さまざまな役割を担当しました。来年は通常通りの規模で開催できるといいですね。活動後、防災食のお土産をいただきました。
ハンドボール部優勝!
12月22日・23日、愛媛県総合運動公園で「令和2年度全国高校ハンドボール選抜大会愛媛県予選」が行われました。今治東は、決勝リーグで1位となり、見事優勝しました。1月に行われる四国大会で全国を目指します。ご声援よろしくお願いいたします。