いまとう探究!ーまとめBLogー

ウインタースクールスタート!

2024年12月23日 11時15分

無事に2学期も先週の金曜日に終わりました。

今日からはウインタースクールが始まりました。

前期生は12/25(水)まで、後期生は12/27(金)までです。

しっかり頑張って、自分の力にしていきましょう。

1 2 3

米・スタンフォード大学のオンライン国際異文化教育プログラム「SPICE」最終発表会

2024年12月21日 13時41分

 FC今治高等学校 里山校が連携した米・スタンフォード大学のオンライン国際異文化教育プログラム「SPICE」本校の4年生3人を含む市内の公立高校の生徒も受講し、本日最終発表に臨みました。

 受講者は、休みの日などに、各テーマ(共助のコミュニティ・アントレプレナーシップ、DE&I)について英語で学びながら議論し、グループで取り組んできました。緊張する中で、自分たちの成果をしっかりと発表することができていました。

1734751681615

1734751681640

1734751681638

SPICE  https://spice.fsi.stanford.edu/ 

 

終業式

2024年12月20日 10時03分

今日は終業式が行われました。

終業式に先立って表彰伝達式があり、

様々な分野における本校生徒の活躍が表彰されました。

今日で二学期も終わり、楽しい冬休みが待っていますが、

事故や怪我に気を付けて、元気に過ごしましょう!

IMG_0437 IMG_0440

2学期給食最終日

2024年12月19日 07時16分

2学期も明日で終わり。

前期生の心と体の健康を支えてくれている給食は、今日が2学期最後。

今日はクリスマスメニュー。栄養満点の給食に、生徒たちの笑顔の花が咲き乱れていました。

DSC07773  DSC07775  DSC07776  

そして、いつも生徒たちを温かく見守ってくれている先生方が、生徒たちにメッセージを書いてくれました。

DSC07769

次の給食は1月10日(金)。

年明け最初の給食はどんなメニューなのでしょう。

冬休み中も栄養バランスのとれた食事を心掛けてほしいものです。

後期生集会 進路課長講話

2024年12月18日 09時24分

毎週水曜日の朝は後期生集会を実施しています。今日は、本校進路課長による講話が行われました。

「学習する」ことの意義や「探究する」こころを持つことの大切さについて、熱く語っておられました。

IMG_7725 IMG_7730 IMG_7731 IMG_7734

大学の名前もたくさん教えてもらいましたね。具体的な目標を持って、これからも精一杯「学習」に取り組んでいきましょう。

シェイクアウトえひめ

2024年12月17日 11時23分

12月17日(火)11:00に「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」が行われました。

この訓練は、その場で「(1)まず低く=DROP!」「(2)頭を守り=COVER!「(3)動かない=HOLD  ON!」

の安全確保行動を約1分間行うものです。いつどこにいても、いざというときに安全確保の行動ができるようにしましょう!

シェイクアウトえひめ2シェイクアウトえひめ3

【生徒たちへは事前連絡なしの訓練でしたが、どの生徒も放送が流れると、すぐに安全確保行動ができていました。】

 

「すべての人にやさしい時代」に

2024年12月16日 19時01分

IMG_3164朝の読書の時間。

ページをめくる音だけが 教室にやわらかく響く。

2学期最終週の静かな、あたたかな始まり。

読書の後に「人権の日」の放送が入った。

ある飲食店で、注文レジにあったメニュー表が撤去されたという。

レジに来るまでに携帯(スマホ)等でメニューを見て決めておいてほしい、

そうすればレジの回転が早まり、売り上げが上がるから。

でも、スマホを持たない人は?使いこなせない人はどうなるの??

温かな雰囲気に包まれた、「すべての人にやさしい時代」となることを願います。

広島大学訪問(第1回目【12月13日】)生物生産学部

2024年12月16日 15時33分

 12月13日、3年生から5年生を対象とした広島大学訪問を実施しました。広島大学生物生産学部では、西堀正英教授による学部紹介・研究内容等を踏まえた模擬授業を受講し、学部のCommunityRoomやサテライト博物館及びテラス等も見学させていただきました。生物生産学部も川之江高校の生徒さんと一緒に参加しました。 

大変有意義な一日となりました。

(広島大学 生物生産学部 西堀正英教授 模擬授業等)

20241213_125923 20241213_132506 20241213_135305 20241213_135429

20241213_135754 20241213_140224 20241213_152015 20241213_154558

12月の課外活動報告②

2024年12月15日 21時23分
探究!

12月14日(土)愛媛県「三浦保」愛基金成果発表会2024
IMG_8795
愛媛県医師会館5階ホールにて、
愛媛県「三浦保」愛基金成果発表会が行われました。
本校が地域貢献の一環として取り組んでいる
桜井海岸(唐子浜~志島ケ原)白砂青松保存プロジェクトの内容を
県内全域から集まった環境保全・自然保護分野の関係者の方々に
知っていただく良い機会となりました。
IMG_8786IMG_8787

12月15日(日)東予歴史トリップ

探究活動の成果発表の一環として、「漆器の町”桜井”」を本校生が案内するツアーを、
今年は東予地方局主催の「東予歴史トリップ」として実施することができました。

綱敷天満神社の境内や歴史的な建築物「厨子2階」が残る桜井の歴史的な街並みを歩きながら、見どころについてクイズを交えて解説していきました。
IMG_8809IMG_8813IMG_8815IMG_8817IMG_8819IMG_8822
今回のツアーを通して、桜井地域の歴史に興味を持っていただけたら幸いです。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。

広島大学訪問報告(第1回目)

2024年12月15日 09時15分

 12月13日、3年生から5年生を対象とした広島大学訪問を実施しました。広島大学では、教育学部と生物生産学部に分かれて、学部紹介、模擬授業、研究室・施設見学をさせていただきました。川之江高校の生徒さんも一緒に参加しました。

 全国第三位の敷地面積を誇る総合大学の規模の大きさに、まずはびっくり。そして、学食、学生の多さ・・・。大学生、また大学院生、留学生たちの学びの姿勢に大きな刺激を受けた1日でした。

(広島大学 教育学部 草原和博教授、森田愛子教授 学部の説明 )

DSC_1683 (1)

DSC_1681

後期生集会

2024年12月11日 11時54分

 後期生集会では、表彰伝達、保健委員会の発表がありました。

 サッカー部、ハンドボール部、写真部の皆さん、おめでとうございます。

 CIMG3902        CIMG3904

 保健委員会からは、咳エチケットについて発表がありました。  

 これからはインフルエンザや感染症の流行する季節です。

 感染を広げないためにも咳エチケットを実践しましょう。 

 CIMG3907  CIMG3909

 

今治地区高校生の交通安全会議

2024年12月10日 05時51分
後期生

 12月9日(月)、今治市民会館にて、令和6年度今治地区高校生の交通安全会議が行われました。1000017068

 この会議は、今治市内の高校生が集まり、今治地区高校生の交通安全と交通マナーアップを推進するため、今治市が主催して毎年開催されています。

 本年度は、今治東中等教育学校の交通安全運動の取組について発表する場をいただき、主に9月に行われた「自転車安全講習・危険予知トレーニング」、11月の「国際自転車安全会議」についての報告を行いました。

1000017069

1000017067

 また、全体の討議では、昨年度の「ながらスマホをせず、常に安全運転を心がけよう」という重点目標について、各校の成果報告と反省を行い、さらに、本年度の今治市高校生の交通安全重点目標について話し合いを重ねました。

 熱心な討議の結果、令和7年度の重点目標は、「左側通行の徹底や並走をしない等の道路交通法を遵守して、自他の命を守ろう。」に決定しました。

 これから年末にかけて、さらに夕暮れの時間帯が早くなり、事故が起こりやすい状況となります。みなさんもこの目標を心に留め、自分や他人の命を守るために、思いやりをもって交通安全に努めましょう。

祝! 農林水産省主催「第1回みどり戦略学生チャレンジ(全国版)」において、全国大会への出場権を獲得しました!

2024年12月9日 14時48分
探究!

   昨年度末より、今治市農林水産課の支援を得て、「廃棄松葉」の農業分野での活用を目指した「しまなみアースランド」での検証を、「探究活動」・「課外活動」として取り組んできました。

   約1年間の取組(検証活動・普及、環境啓発活動)を「松葉ペレットで脱プラ・脱除草剤しませんか!」というタイトルにまとめて、農林水産省が主催する「みどり戦略学生チャレンジ(全国版)」に応募していました。
スクリーンショット (18)
スクリーンショット (17)
    今日、地方審査(ポスター審査)の結果が届き、
中国四国ブロック代表(代表3校/中国四国ブロック参加33校)として、全国大会への出場権(21校)を獲得しました
高校の部には、全国から221校の参加がありました。

    全国大会は、来年の2月8日(土)に農林水産省本省(東京都千代田区)にて行われ、
各校の取組を4分間で発表します。残り2か月しっかり準備をして全国大会に臨みます!

English Seminaaaaaaaaaaaaarrrrrr!

2024年12月7日 13時14分

12月7日土曜日、英語セミナーが開催されました。

市外、県外から陽気なALT(外国人指導助手)がたくさん来校し、本校の生徒とともに

歌う、グループ活動、Show & Tellなど、様々な活動を英語を通して行いました。

外国人たちの陽気な雰囲気に感化され、思わずタイトルからテンションがあがってしまいました。

生徒たちもテンションMAXで楽しみました。

IMG_20241207_125006IMG_20241207_103309IMG_20241207_095237IMG_20241207_103957

IMG_20241207_130742IMG_20241207_130819IMG_20241207_103456IMG_20241207_095302

野々瀬古墳群を見学しました

2024年12月5日 15時51分

野々瀬古墳群とは?

 今治市朝倉の笠松山のふもとに点在する県下最大規模の群集墳。確認できる古墳はいずれも円墳で、6世紀後半から7世紀前半に造られたものです。昭和初期には松林の中に100基以上確認されていましたが、戦後は、その一帯が開墾されました。そのため多くの古墳が破壊され、現在、墳丘や石室が残っているものは20基程度だそうです。貴重な文化財です。ぜひ、見学してみてください。

  (野々瀬古墳群の中で最大級の七間塚古墳)

W871Q60_七間塚古墳

(二番目に大きい五間塚古墳前にて)

W1440Q60_DSC_1574