全国学力・学習状況調査
2025年4月17日 09時24分今日は3年生対象の全国学力・学習状況調査がありました。
前期最高学年として、部活や行事でも頼もしい3年生ですが、勉強も頑張る姿勢が素晴らしいです!
今日は3年生対象の全国学力・学習状況調査がありました。
前期最高学年として、部活や行事でも頼もしい3年生ですが、勉強も頑張る姿勢が素晴らしいです!
今年度初めての各種委員会がありました。
写真は前期の文化委員です。3年生が1年生に仕事を教えたり、委員会の進め方を教えたりしている姿が頼もしかったです!
1学期間自分の仕事に責任を持って頑張っていきましょう!
本校では、毎月16日を「人権の日」とし、全校で人権について考える時間をとっています。今月は15日の実施となりましたが、本年度最初の「人権の日」の放送を、601ホームルーム人権教育委員が行いました。
困っている友達に声を掛けたり誰かの気持ちを考えて行動したりすることも、人権を大切にすることに繋がります。一人一人が思いやりの心を持って学校生活を送ることで、今治東をより温かく、安心できる場所にしていきましょう。
新学期が始まって一週間
今日は一年生対象の部紹介が行われました。先輩たちもいつもより気合が入っていました。
授業では、真剣に頑張る姿が随所で見られました。
新年度良いスタートを切れていますね。がんばりましょう。
入学してから3日目。
今日は課題テストに取り組みました。
頑張っています。
新学期3日目は盛りだくさんです。
1年生は校舎案内があり、授業を受ける教室などを確認しました。2・3年生は課題テスト、4~6年生は校内模試に取り組みました。
また、4年生はオリエンテーションで、学年主任の先生から「今日が後期生としての入学式だ」との言葉があり、決意表明をして、後期生としての自覚を新たにしました。
放課後は自転車点検が実施され、新学年のステッカーも貼りました。毎日安全に通学しましょう。
本日、第23期生の入学式が行われました。
真新しい制服に身を包み、少し緊張した面持ちの新入生でしたが、
担任の先生の呼名に元気な返事で応えていました。
東中等名物の歓迎応援では、先輩方から熱いエールが送られ、
これから6年間の学校生活を頑張ろうという気持ちになったと思います。
新入生の皆さん、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね。
令和7年4月8日、新任式・始業式がありました。
新しいクラスに入り、前期生は新しい教科書の配布。
大掃除では、明日の入学式、新入生を迎えるための大掃除。
中庭の花壇にも色とりどりの花。
新入生の皆さん、明日の御入学をお待ちしております。
春休みも半ばとなり、令和7年度がスタートしました。
始業式や入学式に笑顔で登校してくることを楽しみにしています。
23日の山火事により28日までの5日間、学校活動が全面禁止により、学校は教職員のみでコロナ渦を思い出すような静けさがありました。
しかし、自衛隊や緊急消防援助隊、消防団などの消火活動のおかげで、金曜日の避難指示解除に伴い、土曜日から学校活動も再開されました。
運動場や体育館では、部活動に取り組む生徒たちの声も聞こえ、学校らしさをやっと取り戻したようです。
さて、今年度も今日で終わりです。1年間を振り返って、生徒の皆さんはいかがでしたでしょうか。「できたこと」「頑張ったこと」に着目して、また令和7年度も充実した1年にしてください。
今日は、教職員対象の離任式を行いました。残念ながら、林野火災の影響で生徒対象の離任式は中止となってしまいました。お世話になった先生方に最後にお会いし、一言お礼を伝えたかった人も多いことでしょう。皆さんが残念に思っているのと同じように、転勤される先生方もまた残念に感じています。 先生たちは、「今治東の生徒のおかげで自分自身を成長させてもらえた」「自分を変えるきっかけになった」「生徒から元気をもらえた」といった言葉を話していました。 この時期は出会いと別れがあります。皆さんも新しい気持ちで、出会いと別れを大切にし、自分自身をさらに成長させていきましょう。
シーズンオフのプールです。
水泳部の皆さん、プール開きの際は、掃除を頑張りましょう!
暖かい日が続きますね。明日以降はまた気温が下がるようです。
体調管理に気を付け、元気にお過ごしください。
春休み真っ最中。
生徒たちの明るく元気な声が飛び交っているはずの学校が、今は山火事の影響で…。
一刻も早い鎮火を祈るばかりです。
そんな中、中庭では色とりどりの花が咲き乱れ、春の訪れを告げています。
生徒のみなさんは、新年度に向けて準備を進めているでしょう。
新学期、みなさんに再会できるのを楽しみにしています。
終業式、修了式が終わり、春休みとなりました。みなさん、毎日どのように過ごしていますか。
この春休みは、次年度に向けての大切な準備期間です。まずは各教科の課題を確実にこなし、1年間に学習した内容をしっかり復習しておいてください。
新年度によいスタートが切れることを願っています!
本日は前期修了証書授与式がありました。109名の生徒が前期課程修了です。中等教育学校においては一つの通過点ではありますが、修了された109名のみなさん、ひとまずおめでとう!