探究!
当日の朝6時。
教頭先生が運転する4・5年生有志生徒約20名を乗せたマイクロバスは、
STEAM教育の推進イベント「日経STEAM2025シンポジウム」が行われるインテックス大阪へ向けて出発しました。
「日経STEAMシンポジウム」は2022年から始まり、今年で4回目。本校は初参加になります。
関西圏の主要大学の説明・相談ブースが設けられているだけでなく、若手研究者との座談会企画も用意されています。
シンポジウムに参加するためには、
シンポジウム当日、コンテスト形式で行われる「発表(プレゼン・ポスターセッション)」を行う必要がありますが、
参加生徒は、「課題設定」「解決方法」について、定期的に大学教員からのリモート指導を受けることができます。
多くの学びを得ようと、本校は3部門にエントリーしました。
全国から約100校の大学・高校などが参加しており、
愛媛県からは、本校のほかに松山南高校と八幡浜高校が参加していました。


10時30分に到着すると、すぐに発表が始まりました。
本シンポジウムは、文科省や関西経済連合会等の後援を得ているため、
発表に対する質疑を通して産官学それぞれの視点からアドバイスを頂戴し、
多くの気付きを得ることができました。

本校の発表は受賞に至りませんでしたが、
「老朽化で取り壊される校舎を忘れないため、内装や外観を撮影してメタバース(仮想空間)での再現」に関係機関と連携しながら継続的に取り組んできた松山南高校の発表が文部科学大臣賞を受賞しました!

発表が済んだ生徒たちは、
会場内の各大学で進行中の研究体験コーナー等の見学を行い。
現役大学生と直接いろいろな話ができたようです。
15時30分には会場を出て、一路今治へ!
短い滞在ではありましたが、
貴重な体験となったと思います。
教頭先生、運転ありがとうございました!!!
発表会本番の様子です。緊張感のある雰囲気の中、どのグループも素晴らしい成果を見せてくれました。








ベストプレゼンターには3年生の生徒が、ベストグループには”Gesture”について発表したGroup 4のメンバーが選ばれました。おめでとう!


代表者による閉会式のスピーチです。留学生の方々にお礼のメッセージを伝えました。

最後はみんなで記念撮影です。達成感と充実感でみんないい顔してます。

留学生のみなさん、2日間に渡り生徒たちをサポートしていただきありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします!
ホテルでの夕食の様子です。豪華懐石料理を美味しくいただきました。頭を使いすぎてよっぽどお腹が減っていたのか、ごはんを5回もおかわりした生徒もいました。

夕食後は交代でお風呂に入りながら、会議室にこもって明日のプレゼンの準備です。

留学生から聞き取りした情報を一つも無駄にしたくないという思いで、作成と練習に熱が入ります。
明日の本番に向けてラストスパートです。頑張れ!
今年度より、後期男子ソフトテニス部が始動しました🎾
後期から始めたメンバーを含む4年生7人で工夫しながら練習しています。
9月13・14日に開催予定の東予地区新人大会がデビュー戦です⭐
とても暑いですが、躍動感がありますね!
始動後4か月とまだまだ若いチームですが、公式戦に向けて頑張ってください🎾

6年生の希望者12人で、集団討論対策講座に参加してきました。
はじめに講師の先生から面接に必要な能力や評価のポイントなどを講義をしていただき、
その後、小松高校、西条高校、今治北高校の生徒さんとともにグループに分かれて集団討論を実践しました。
初めて顔を合わすメンバーに緊張しながらのスタートでしたが、少しずつ自分の意見を言えるようになりました。

8月4日(月)吹奏楽コンクール愛媛県大会に出場してきました。今まで地道に練習してきた成果が出せ、見事ゴールド金賞を受賞!!
四国大会出場を決めました✨1年生から6年生まで、全員の思いが一つになった結果だと思います。
四国大会は、8月24日(日)に高知県で開催されます。四国大会でさらに良い演奏ができるよう、これからまた努力していきたいと思います!!
応援よろしくお願いします!!

↑この写真は表彰式後の6年生です。

連休も明けて、8月になっても暑い日が続いています。
6年生はサマーセミナーもスタートし、進路実現に向けてそれぞれがんばっています。
くれぐれも体調管理には気を付けて、この夏を乗り越えてください!
探究!
8月3日(日)③
⭕今治東26-20神埼清明(佐賀)
岡山県倉敷市で行われたインターハイ🤾こちらも前半こそ大接戦でしたが、最後まで足が止まることなく走り続け、見事に1回戦突破✨️






暑い中、御苦労様でした。明日の2回戦も期待しています‼️
8月3日(日)②
●HCえひめ19-22NARUTO SC(徳島)
決勝戦、大接戦でしたが、一歩及ばず準優勝でした🥈
暑い中、2日間で3試合、満身創痍で戦い抜き立派でした。






結果は残念でしたが、3年生は高校でも頑張ってください🤾
さあ、次は高知から岡山に移動して、インターハイ(ハンドボール女子)の応援です📣
後期生も頑張ってください🏁
8月3日(日)①
⭕HCえひめ21-16綾川中(香川)
前半は1点差の接戦で、後半には一旦追いつかれましたが、終わってみれば21-16で勝利し、決勝進出です✨️全中出場まであと1勝🎶








このあと12時から決勝戦です‼️
「Go to OKINAWA✈️」