第三回全国高校生政策甲子園 西日本地区予選大会への出場校が発表されました!

2025年7月17日 17時51分
探究!

3・4年合同「総合的な探究の時間」エネルギー講座所属生等による
2年連続(2023・2024)の経済産業省主催の政策提言型パブリックディベート全国大会出場に自信を得て、
日頃の課外活動の取組から得た知見を生かして、総務省・文科省等(後援)の全国高校生政策甲子園に挑戦しました。
スクリーンショット (822)

なんと、この政策甲子園は優勝すると「首相官邸で直接総理大臣に政策提言できる」のです!

部門は2つ
・設定テーマ部門「未来の日本を創造する!! 持続可能なデジタル政策!」
・自由設定部門「あなたは総理大臣!! 地域の社会課題と明るい未来!」

先日、本校チームの両部門での地区大会出場を知らせるメールが届いていたのですが、
今日、書類審査を経て地区大会への出場が決まった学校(チーム)名が公開されていました。
  ↓(クリックしてみてください)↓
地区予選大会出場チームが決定しました。 | 政策甲子園

本校が出場する西日本地区大会には、岐阜高校(岐阜)、嵯峨野高校(京都)、堀川高校(京都)の名前が・・・。
愛媛県からは、松山南高校も出場します。

10チーム中の上位3チームに入れれば、国会議事堂で行われる全国大会に進めます!

しっかり準備して臨みたいと思います。