東校日記

期末考査に向けて

2023年11月15日 17時17分

5年生は期末考査3日目、3年生は2日目、1,2,4,6年生は期末考査発表3日目です。

5年生の中には、学校に残って自主勉強をしている生徒や補習を受けている生徒もいます。

考査発表中の学年も放課になると足早に下校していました。いつもと違う時間帯に帰るときは、

通学路の様子も違ってきます。交通安全には十分に気を付けて下校しましょう。

BD951DD6-1D2E-4D57-9C20-9B8622C9AA1D

今日の今治東

2023年11月14日 10時35分

 昨日からめっきり寒くなり、だんだんと季節が移り変わってきましたが、皆さん体調はいかがでしょうか。

 今日は、5年生と3年生は期末考査、その他の学年は考査発表中ということで、学校全体が引き締まった勉強ムードに包まれています。

20231114_094201

20231114_094219

 その一方で中庭では、綺麗なバラやガーデンシクラメンが花を咲かせて、皆さんの心を和ませています。

 さて皆さん、下の写真はなんだかわかりますか。

20231114_094246

 これは春にもご紹介した、とても希少な植物「サワギキョウ」が育っていた植木鉢の現在の様子です。

20231114_094235

 初夏には、美しい紫の花を咲かせていたサワギキョウですが、現在は全て枯れてしまい、今は何もありません。

 でも実は大丈夫。サワギキョウは「宿根草」の仲間で、冬は地上部が枯れてしまいますが地下で根がしっかりと生きていて、また来年の春になると新しく芽吹いて美しい花を咲かせます。

 今は苦しく大変な勉強シーズン真っ只中ですが、サワギキョウのように美しく咲き誇る準備段階。気温の急激な変化に体調を崩さないよう気を付けて、しっかりと期末考査に望んでほしいと思います。

人権の日

2023年11月9日 08時44分

今日は本校で設定している「人権の日」です。朝の会・SHRでは人権教育委員会から啓発の放送がありました。

人権について学んだことがその場限りにならないよう、機会をとらえて「心の根」に落とし込みたいものです。

HP1  HP3

桜井フィールドワーク

2023年11月8日 18時34分
探究!

本日1年生は桜井フィールドワークを行いました。
漆器店や神社等を訪れ、桜井の文化について理解を深めることができました。

OM_1699427578927  OM_1699427578929

OM_1699427578928  OM_1699427578926

2年生ジョブチャレンジ③

2023年11月8日 15時38分

ジョブチャレも折り返しの日となりました。

今日も2年生は頑張っていました!

W320Q100_DSC_1007

掛け軸のかけ方について説明を受けています。

W320Q100_IMG_5020  W320Q100_IMG_5024

園児と一緒に芋掘りをしました!

ししま保育園_阿部①

園児と交流しています。

マルブン_神野内山②  マルブン_圓城寺④

レストランでいろいろなことに挑戦させてもらっています!

各事業所様の貴重な時間をいただき、有意義な時間を過ごしています。

あと2日、頑張りましょう!

経済産業省主催「政策提案型パブリック・ディベート全国大会」への出場権を獲得しました

2023年11月8日 13時47分
探究!

本校の探究活動の一つとして、エネルギー問題を学ぶ講座があります。
活動の一環として、経済産業省が主催するディベートの全国大会に応募していました。
昨日、一次予選(書類審査)の結果が届き、全国大会への出場権(16校)を獲得しました。
全国大会には、秋田高校、慶応義塾高校、本郷高校、岐阜高校、修猷館高校などが出場します。

   publicdebate01

    publicdebate02

全国大会は、来年の1月7日、8日にオンラインで開催されます。 
残り約2か月、しっかり準備をして全国大会に向かいたいです。

2年生ジョブチャレンジ②

2023年11月7日 15時12分

2年生ジョブチャレ頑張っています!

W320Q100_1106活動写真①

自動車の整備体験中です!

W320Q100_1106活動写真③

保育所で園児と交流中です!

W320Q100_1106活動写真立花

商品の陳列をしています!

連日、各事業所で生徒たちは奮闘しています!

2年生ジョブチャレンジ

2023年11月7日 14時46分

 昨日から2年生のジョブチャレンジが始まりました!

今治市内外の34の事業所で職場体験を行っています。

5日間の経験を通して、働くことの良さや大変さを感じてほしいと思います。

W320Q100_ (2)

マスクを作っています!

W320Q100_豊嶋②(リハビリ)

リハビリについて教わっています!

W320Q100_

商品陳列をしています!

W320Q100_W1440Q60_光生病院1日目の座学.MP

看護について勉強しています!

11月の課外活動報告①

2023年11月5日 21時00分
探究!

11月4日(土)今治市が管理する圃場にて松葉ペレットを散布させていただきました。
IMG_5893IMG_5903
松葉ペレットの雑草抑制効果を検証する取組です。今治市農林水産課の協力を得て、
市民向けの有機農業講習会用にタマネギの作付けが行われた畑に、
3年生3人が職員の方の指導のもとで散布しました。
IMG_5910IMG_5907
検証は来年の5月まで続きます。

11月5日(日)湊・大新田海岸でのイベントに参加してきました。
IMG_E5955
このピクニックベンチ作りへの本校生の参加は、今年で3回目ですが、
今回参加した4年生7人は初参加。
IMG_5923IMG_5930
IMG_5937IMG_5940
手際の良い作業に、小学生から尊敬されていました(笑)
IMG_5951
1時間弱の作業でしたが、市民の憩いの場づくりに貢献できたと思います。