グループ結団式・グループマッチ

2024年5月21日 18時00分

今日の午前中は、グループ結団式・グループマッチが行われ、午後からは生徒総会・家庭クラブ総会が行われました。

結団式では、各グループの団長が団旗を受け取りました。そのあとのグループ活動では、団長・副団長等のあいさつの後、グループの団結力を高めていました。

CIMG3537     CIMG3541

CIMG3542          CIMG3543           CIMG3545

グループマッチは、グループ対抗リレー(1~6学年)、燃えよ東校(綱引き)、グループ対抗混合リレーが実施されました。各グループが学年問わずみんなが一生懸命応援して、盛り上がっていました。

CIMG3555     CIMG3560     CIMG3562

CIMG3582     CIMG3564     CIMG3579

CIMG3585     CIMG3596      CIMG3554

3,4限目の時間には、PTA総会・進路講演会が行われました。

  CIMG3606

午後からの生徒総会は生徒会役員の生徒が、家庭クラブ総会は家庭クラブ委員の生徒が、決算や予算案、行事計画等を報告しました。役員の仕事をしっかりと行っていました。

表彰伝達及び教育実習生紹介

2024年5月20日 09時55分

今日の全校集会では、表彰伝達、教育実習生紹介を行いました。

20240520_084725

表彰伝達では、日頃の練習の成果を発揮した総体東予地区大会等の表彰が行われました。6月に行われる県総体でも、各部活動において活躍してくれると期待しています。

20240520_085010

その後、教育実習生として本校の卒業生4名が登壇し、その紹介が行われました。教育実習は、6月7日までの約3週間行われ、ホームルーム指導や教科指導に関わります。

生徒の皆さんは、先輩である実習生から多くのことを学び、実習生は後輩からたくさんのことを吸収し、お互いに有意義な3週間となってほしいと願っています。

【前期生】イベント盛りだくさんの一日

2024年5月17日 17時00分
前期生

<1年生>

集団宿泊研修2日目。ウォークラリーを体験しました。仲間と協力し合いながら、ゴールを目指しました。

17159308768311715930876934

<2年生>

野外セミナー(織田ヶ浜)に行きました。海岸で球技を楽しんだり、とあるクラスは「スイカ割り」を楽しんでいました。清掃奉仕活動も行いました。

DSC_0064DSC_0070

<3年生>

野外セミナー(ミュージカル観劇)に行きました。バスで東温市の坊ちゃん劇場まで行き、ホンモノのミュージカルを観劇して感激したそうです!

17159308879821715930887913

【1年生】集団宿泊研修1日目

2024年5月16日 16時38分

1年生は本日、大洲青少年交流の家で集団宿泊研修を行ってます!

カヌー体験を行い、クラスの中も深まったのではないでしょうか。

明日は2,3年生も野外セミナーで2年生は織田ヶ浜に3年生は坊ちゃん劇場に向かいます。良い思い出を作りましょう!IMG_4566         IMG_4567

防災避難訓練

2024年5月15日 14時04分
全校

本日の中間考査終了後に行われました防災避難訓練の様子をお届けします。

地震が発生したことを想定し、身の安全を守りながら、全校生徒がグラウンドに避難しました。

その後、避難の様子について、校長先生から講評をいただきました。

避難訓練①避難訓練②

いざというときに落ち着いて行動ができるよう、日々防災意識を高めていきましょう。

5月の課外活動報告① 松葉ペレットの雑草抑制効果の検証

2024年5月14日 12時00分
探究!

今治市の協力を得て、
しまなみアースランドに松葉ペレットを散布してから、
ちょうど1ヶ月が経ちました。
比較 

今月は雨も多かったので、どれくらいペレットが形状を保ち、
雑草抑制効果を維持できているかが検証のポイントでした。

全景

薄め(右)に撒いた方は、ペレットの形状が崩れてきていましたが、
厚め(左)に撒いた方は、ペレットの形状は保たれていました。
(中央部は比較のために何も散布していない部分です)

約1ヶ月間の雑草抑制効果は認められました。
梅雨時を迎える中で、どこまで効果を保つことができるか!

雑草抑制効果の検証はこれからです。

集団宿泊研修に向けて

2024年5月9日 14時55分

1年生は集団宿泊研修に向けて、

しおり作り行いました。

66A69A31-D12F-41E4-9AEA-ABCB0B90AFDF

F678F76B-7353-4082-A634-20EA059DF245

9426D5B1-64BD-4171-BD9E-EF3BA278F594

来週は大洲に行ってきます!!

学級活動

2024年5月8日 16時23分

本日6限目の学級活動の様子をお届けします。

302HRでは、開催が近づいてきたパリオリンピック・パラリンピックにちなみ、

オリンピック・パラリンピックを題材として、人権問題について考えました。

DSC_2041 DSC_2043

学んだ内容をふまえてオリンピック・パラリンピックをみてみると、

今までと違う気づきがあるかもしれませんね。

今年の夏を楽しみに待ちましょう。

本日(5/7)考査発表

2024年5月7日 17時45分

 皆さん、ゴールデンウィークはどのように過ごしましたでしょうか。

 いよいよ、本日は第1学期中間考査の考査発表日です。

 今までの学習内容等の再確認をし、気持ちを引き締めて勉強に励みましょう。

 本番の考査では、自己の力を精一杯発揮し、よい結果が出ることを期待しています。頑張れ~!!

お弁当タイム

2024年5月2日 18時00分

いつも給食の前期生、この2日間はお弁当です。自分でお弁当を作ってきた人も居たようです。

DSC_0055

DSC_0054~2

明日からGW後半です。

DSC_0057~2