国際理解セミナー⑥ 発表会☆

2025年8月8日 12時24分

発表会本番の様子です。緊張感のある雰囲気の中、どのグループも素晴らしい成果を見せてくれました。

IMG_4791IMG_4792IMG_4793IMG_4794IMG_4795IMG_4796IMG_4797IMG_4798

ベストプレゼンターには3年生の生徒が、ベストグループには”Gesture”について発表したGroup 4のメンバーが選ばれました。おめでとう!

IMG_4799IMG_4801

代表者による閉会式のスピーチです。留学生の方々にお礼のメッセージを伝えました。

IMG_4800

最後はみんなで記念撮影です。達成感と充実感でみんないい顔してます。

IMG_4790

留学生のみなさん、2日間に渡り生徒たちをサポートしていただきありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします!

国際理解セミナー⑤ 発表会直前練習!

2025年8月8日 09時45分

2日目の朝を迎えました。

朝食の様子です。

IMG_4784IMG_4785IMG_4786IMG_4787

愛媛大学に場所を移し、ボイス・トレーニング(歌)をした後、発表会に向けて、パワポを操作しながらの直前練習に励んでいるところです!

IMG_4788IMG_4781IMG_4779IMG_4782

国際理解セミナー④明日の本番に向けて

2025年8月7日 19時43分

ホテルでの夕食の様子です。豪華懐石料理を美味しくいただきました。頭を使いすぎてよっぽどお腹が減っていたのか、ごはんを5回もおかわりした生徒もいました。

IMG_8596 IMG_8595 IMG_8601 IMG_8592

夕食後は交代でお風呂に入りながら、会議室にこもって明日のプレゼンの準備です。

IMG_8605  IMG_8612 IMG_8607 IMG_8613

留学生から聞き取りした情報を一つも無駄にしたくないという思いで、作成と練習に熱が入ります。

明日の本番に向けてラストスパートです。頑張れ!

国際理解セミナー② 質問タイム

2025年8月7日 14時56分

明日のグループ発表に向けて留学生への質問が始まりました!自分たちのテーマに関して、積極的に質問してはメモを取っています。IMG_4749IMG_4746IMG_4744IMG_4751IMG_4750IMG_4747

国際理解セミナー① スタート!

2025年8月7日 11時58分

雨をものともせぬ生徒たちの笑顔を乗せてバスは今治駅前を出発!

少し遅れたものの、皆元気にバスを降りました。

愛媛大学で6人の留学生とご対面✨

午前中、自己紹介やビンゴなどの活動を通してグループでの交流を深めました😃IMG_4661IMG_4663IMG_4690IMG_4695IMG_4691IMG_4693IMG_4696IMG_4703

🎾新人戦に向けて🎾

2025年8月6日 09時38分

 今年度より、後期男子ソフトテニス部が始動しました🎾

 後期から始めたメンバーを含む4年生7人で工夫しながら練習しています。

 9月13・14日に開催予定の東予地区新人大会がデビュー戦です⭐

 とても暑いですが、躍動感がありますね!

 始動後4か月とまだまだ若いチームですが、公式戦に向けて頑張ってください🎾

IMG_9928     IMG_9931

集団討論対策講座🏫

2025年8月5日 16時53分

 6年生の希望者12人で、集団討論対策講座に参加してきました。

 はじめに講師の先生から面接に必要な能力や評価のポイントなどを講義をしていただき、

 その後、小松高校、西条高校、今治北高校の生徒さんとともにグループに分かれて集団討論を実践しました。

 初めて顔を合わすメンバーに緊張しながらのスタートでしたが、少しずつ自分の意見を言えるようになりました。

 image2 image0

吹奏楽コンクール愛媛県大会🎷

2025年8月5日 10時20分

 8月4日(月)吹奏楽コンクール愛媛県大会に出場してきました。今まで地道に練習してきた成果が出せ、見事ゴールド金賞を受賞!!

四国大会出場を決めました✨1年生から6年生まで、全員の思いが一つになった結果だと思います。

四国大会は、8月24日(日)に高知県で開催されます。四国大会でさらに良い演奏ができるよう、これからまた努力していきたいと思います!!

応援よろしくお願いします!!

県コンクール金賞6年

↑この写真は表彰式後の6年生です。

暑い日が続きますが…

2025年8月4日 13時45分

IMG_0826

連休も明けて、8月になっても暑い日が続いています。

6年生はサマーセミナーもスタートし、進路実現に向けてそれぞれがんばっています。

くれぐれも体調管理には気を付けて、この夏を乗り越えてください!