新入生のみなさん 入学おめでとうございます。
校長先生のお話で、フランスの教育学者ルソーの言葉がでてきました。
「われわれはいわば二度生まれる。一度目は生存するために。二度目は生きるために。」
どのように生きるかを本校の学びの中で、求め続けてください。
祝詞をいただきました
入学式前の緊張感
校長先生の式辞
新入生代表挨拶

東校応援
1年学年団
学級活動
学級活動
本校の桜
4月8日(月)は令和6年度のスタートの日。
新学年に進級して心新たにワクワクする季節だと思います。

新任式で19名の先生方を迎え、引き続き始業式。
式辞の中で、日本人初のノーベル賞受賞者湯川秀樹博士が残された「一日生きることは、一歩進むことでありたい。」を教わりました。

続いて、入学式に向けての応援練習、そして式場の準備。そうです。明日、4月9日(火)は新入生を迎えるのです。
例年よりやや遅れた桜の開花も、新一年生を迎えるために待っていたようにも感じます。
探究!
探究!
3月に以下の4つの記事を掲載しています。
シリーズ「今東発見」その61 「お礼(離任について)」(3月28日)
シリーズ「今東発見」その60 「令和5年度修了証書授与式 校長式辞」(3月19日)
シリーズ「今東発見」その59 「令和5年度第3学期終業式 式辞」(3月19日)
シリーズ「今東発見」その58 「令和5年度卒業証書授与式 式辞」(3月1日)
探究!