その他
ホセ先生がアメリカの運動会について書いてくれました。読んでみてね。
In America, we have Field day. It is the same as undokai. The student are divided into teams with a color. Field day is very simple. We play mostly sports like soccer, basketball, and more. In Japan, they have many activities. They do many kinds of relays. They have an art and cheering competition. Also, the students have a dance performance. Field day and undokai are about the same but very different.
その他
6年生保護者のテントで傘をお忘れの方がいらっしゃいましたら、生徒を通じてお知らせください。

全校
1年生
今日は運動会準備でした。それぞれの学年で役割を果たしました。1年生は校内の美化に努めました。随分きれいになりました。明日の本番が楽しみです。




全校
その他
9月1日(日)に佐田岬半島の瀬戸町で、愛媛ボーイズとの合同チームを組み、松山ボーイズと練習試合をしてきました。
試合後は、3チーム合同の30人ほどで、ノックや走り込みを行いました。初めて愛媛ボーイズの選手たちと対面し、最初は
おとなしかったですが、徐々に打ち解け会話も増えていきました。
9月22日(日)に行われる日本少年野球中四国秋季愛媛県大会に向けて、何度か合同練習行い、技術面、精神面の向上、
そして愛媛ボーイズの選手たちと友情を深めながら多くのことを学んでいってほしいと思います。

全校
本日、8時40分に生徒への事前連絡なしで「いまばりシェイクアウト訓練」を実施しました。その後は担任の先生から防災についての話がありました。 シェイクアウトとは、2008年にアメリカで始まった新しい形の訓練で、同時刻に一斉に参加者全員が、机の下に隠れるなどの身の安全を図る行動を取ることによって、「自分自身の安全は自分で守る」ことを身につけ、災害があっても「ケガ」をしないことを基本に、身近な人を助けるなど地域防災力の強化を目的としています。是非、各家庭でも防災対策について話し合ってください。

その他
夏休み中の7月28日(日)、今治市中央公民館にて学校茶道親睦会があり、本校の伝統文化部が参加しました。中学の部と高等学校の部に分かれて、他校と交代でお点前や後見のご挨拶を行いました。講師の山本先生の指導のもと、日頃の練習の成果を発揮することができ、他校の先生からもお褒めの言葉をいただきました。

