卒業生来訪!
2020年3月25日 14時49分卒業生が会いに来てくれました。
そして本校卒業生として初のFリーグ加入のニュースです!
右が、ヴィンセドール白山への加入が決定している津田京一郎選手です。皆さん応援よろしくお願いします。
左にいるのは昨年までFC今治で活躍していた渡邊くんです。
卒業して頑張っている生徒を見るのはうれしいですねー。
卒業生が会いに来てくれました。
そして本校卒業生として初のFリーグ加入のニュースです!
右が、ヴィンセドール白山への加入が決定している津田京一郎選手です。皆さん応援よろしくお願いします。
左にいるのは昨年までFC今治で活躍していた渡邊くんです。
卒業して頑張っている生徒を見るのはうれしいですねー。
さて部活動に所属している人は、部活動が始まりましたが、 中には長い休暇を持て余している人もいるのではないでしょうか?
国語科としては、こういう機会を活用して、 読書に取り組んでほしいと思います。
前期生におすすめしたいのは、特定の作家に特化した「はまり読み」です。
私は中学生の時は「星新一」、高校生の時は「村上春樹」、 働きだしてから「東野圭吾」と当時、それぞれの全作品を読みつくしました 。
星新一は大学生になってから大人買いをしたほどです。
高校生以降になると(特に仕事を始めると) 広く浅くの読み方が必要になり、そんな読み方は出来にくいので、 ぜひとも前期生の間に良い作家に出会ってほしいですね。
さてさて、後期生と保護者の方々には、 最近と少し前に話題になった本を2冊紹介します。
最近話題になった本で後期生に読んでほしいのは、 ブレイディみかこ著『ぼくはイエローでホワイトで、 ちょっとブルー』です。
日本人の母とイギリス人の父を持つ「ぼく」 が直面するトラブルを通じて、イギリスの抱えるリアルな「 多様性」にまつわる問題が垣間見えます。2030年に日本が直面するという多様性( ダイバーシティー) 社会を生き抜くために読んでおいてほしい一冊です。
ちょうど同じ時期にネットニュースで「感情を理解する能力( EQ)」がIQ(知能指数) と同じくらい学業成績にとって重要という記事を見つけました。
本書で描かれているミュージカルの授業やポリティクス関係といったイギリスの 授業には、しっかりとしたバックボーンがあるんですね。
おっ…ということはミュージカルを経験した新6年生は! 新年度の君たちの活躍がますます楽しみになりました。
そして保護者に読んでほしいと思うのは、少し前に話題になった、 新井紀子著『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』です。
現代の子どもたちが抱える問題とAIの持つ特性と弱点が示されて ます。
AI全盛という私たちとは違う社会で生き抜かなければならないお 子様のために、一読してお子さまの将来について考えてみませんか?
本日、学年末の成績(前期課程の通信簿や後期課程の通知票)の送付手続きを行いました。
明日以降、徐々に送られてくると思います。成績を見ながら1年間を振り返り、新年度に向けて準備をしていきましょう。必ず保護者の方にも確認していただいてください。
また、「春季休業中の注意事項と行事等について」という文面も、保護者の方と一緒に確認してください。
23日㈪~31日㈫ マスヤ書店にて、後期生の教科書販売を行います。購入忘れのないようにしましょう。
後期課程に向けて、進級者、編入学予定者それぞれの保護者に対して、様々な内容に関する説明会を実施しました。
3年生の皆さん、後期課程の学習の準備は進んでいますか。臨時休業中のため修了式がなくなり、前期課程から後期課程への節目を感じにくい状況ですが、だからこそ、各自でしっかり心の準備をしましょう。
他の学年の生徒も、新学期に良いスタートが切れるように、今、自分にできることにしっかり取り組んでくださいね。
学年主任 小林 和浩
3年生の皆さん、前期課程修了おめでとうございます。この3年間で君たちはたくましく成長してくれました。君たちの日頃の頑張りを誇りに思います。4月からは、いろいろと環境が変わるでしょうが、それぞれの立場で目標実現に向けて頑張っていきましょう。今東15期生の活躍を先生方みんなで楽しみにしていますよ。
1組 井川 六月
常に体当たりで学校行事に燃えてきた301。グループマッチに運動会、合唱コンクールに3学期最後のイベントとして学級で密かに取り組んだ漢字テストでの学級平均点プロジェクト等など。思うような結果にならず、歯がゆい思いをしたこともありましたが、今となっては良い思い出です。何事も一生懸命取り組むことで、意味が生まれてきます。
”どうせやるなら全力で!” 前期課程修了おめでとう。
2組 片岡 卓哉
皆さん元気に過ごしていますか。優秀な皆さんはお利口さんで暮らしていることと思います。修了おめでとう!共に過ごした日々は本当に充実した楽しい時間でした。誕生日のサプライズ、うれしかったです。
「良い教え子を持てて幸せです。」この一言に尽きます。ではまた!
3組 中村 りか
前期課程修了おめでとうございます。3年間で思い出はたくさんできましたか?
春からは高校生です。自分で進むべき道を選び、学んでいきます。自分の可能性を信じ、何事にも本気でチャレンジ!
みなさんの活躍を期待しています。2年間ありがとう。
4組 石丸 大地
3年生の皆さん、前期課程修了おめでとう。今年度赴任し、皆さんと関わった時間は短かったけど、私のかけがえのない教員生活の1ページとなりました。ありがとう。4月からも新しいクラスメイト、新しい先生方との出会いを大切に、頑張ってくださいね。期待しています。
背景の絵は金山先生が、「夢に向かって羽ばたいてほしい!」の思いで心を込めて描いてくれました。
生徒の皆さん、ルールを守って元気に過ごしていますか?計画的に学習していますか?
今日は学校にある「石」を探してみました。創立当時からあるもの、10周年記念に作られたもの、今治東高が閉校したときのもの、アーチェリー部の全国制覇を記念して作られたもの。いろいろあるので皆さんも探してみてください。
フランスのアルフォンス・ドーデ作の『月曜物語』という
短編小説集の中に『最後の授業』という話があります。
19世紀の普仏戦争(プロイセンとフランスの戦争)でフランスが負けました。
そのため、フランスとドイツの国境あたりのフランス領アルザスに住む
学校嫌いのフランツ少年は、フランス語を教えてくれていたアメル先生から告げられます。
明日からは、ドイツ語の授業となるから、今日がフランス語の最後の授業になる、と。
あの日が最後と意識しないまま、最後の授業が終わっていましたね。
読書に励みましょう、思索しましょう、私見(私の意見)を書いてみましょう。
なお、今回の提出は不要です。 アデュー!!
休校に入って2週間近くになろうとしています。皆さんの気配がまったく感じられない学校は、がらんとしてとてもさびしいです。皆さん変わりなく、元気に過ごしていますか?
コロナウイルス感染症は今や世界中あちこち飛び火して止まる気配が感じられません。
まだ特効薬のない今、日常生活の中で出来ることは基本的なこと。
・石けんで手を洗う(清潔なタオルやハンカチでしっかり拭き取る)
・咳エチケットを心がける
・十分な睡眠をとり、バランス良い食事、適度な運動を心がける
・こまめな換気
・人込みを避ける
つまり風邪や季節性インフルエンザ対策と同じ事が重要だと言われています。
厚生労働省が出している手洗いの方法を載せておきます。この機会に自分の手洗いは十分か見直してみてくださいね。ちなみによくお店のトイレに付いてるジェットタオル(風圧で飛ばすもの)は逆に菌が飛び散って良くないという説があります。自分のハンカチ・タオルを携帯する習慣も身につけておきたいですね。
みなさん、元気に過ごしていますか?
毎日きちんと食事をとっていますか?
お家で簡単に作れる給食アレンジメニューを紹介します。
レシピはこちらです↓
ぜひ自分で作ってみてください。
また、24日まで「今日の給食」のページに
給食で提供する予定だったメニューを毎日紹介します。
お家の食事の参考にしてください。毎日朝ごはんもしっかり食べてくださいね。
本日は、今年度末で御退職される教頭先生を囲む会を実施しました。
2月考査前の授業が、教頭先生にとって最後となってしまいました。
特に後期生は、現社や進路指導でお世話になった人も多いでしょう。
教頭先生、ありがとうございました。