東校日記

今週も最後までがんばろう!

2020年6月5日 19時06分
全校

今日でひとまず一週間が終わります。

木曜や金曜あたりになってくると、だいぶ疲れが見え始める子も出てきますね。

しかも今日はとても暑い一日でした。体調には十分気をつけてください。

写真は5時間目の授業風景です。

お昼ご飯直後で眠たくなってしまう時間帯ですが、みんなしっかりがんばれていました!

k5k51

教室です!

2020年6月3日 19時43分
前期生

こんにちは!

学校が再開し、生徒たちのにぎやかな声が校内に響き渡るようになりました。

でもにぎやかになったのは声だけじゃありません。

前期学級担任の先生にとって、教室整備は命!

日が経つにつれて、創意工夫された各クラスの掲示がにぎやかになってきました。

 

さて、生徒の皆さんは、どのクラスか分かったでしょうか?

いつもであれば、保護者の皆様にも、参観日等でお披露目できるのですが、今は7月末の保護者懇談まで我慢です。

来校された際には、ぜひどのクラスの掲示か探してみてください。

 

ちなみに、一番上の写真は、画質が悪いわけではありません。

M田教諭とクラス一同による力作、モザイクアートです。

身体計測

2020年6月3日 19時26分
全校

今日は身体計測がありました。例年、全校生徒で一斉に行っていますが、今年度は新型コロナウイルス感染防止のため、授業と並行して行う学年単位での実施となりました。身長・体重の計測や視力検査、1・3・4・6年生は聴力検査も行いました。

コロナ太りはしていませんでしたか。まだまだ制約の多い日が続いていますが、体調管理をしっかりとして、心も体も健康な日々を過ごしていきましょう。

 

1年生の書写の授業がスタートしました

2020年6月2日 10時24分
1年生

書道教室は4階にあり、東に海が眺められます。

「これは、スクラップブックです。3年間、作品を貼りためていきます。」

「スクランブルエッグ?」

校歌紹介

2020年6月1日 11時32分
全校

校歌を紹介した動画をアップしました。ぜひこちらからご覧ください。「学校紹介」から見ることもできます。

6月です

2020年6月1日 08時20分

梅雨入りし、すっきりしないお天気ですが、静かに読書するにはいいかもしれません。6年生は中間考査の発表もありました。集中して学習もできます。ぜひ、図書館に足を運んでみましょう。

 

 

仲間

2020年5月29日 09時42分
全校

今週から部活動が再開しました。ソーシャルディスタンスを意識しながら活動しています。
ある有名な高校野球の監督さんがこんなことをおっしゃってました。
「人は会って知人となり、話をして友人となる。そして、ともに汗を流して『仲間』となる」
これからも部活動を通じて一生の『仲間』を作ってください。

classi説明会

2020年5月28日 17時10分

本日、4年生を対象にclassiの説明会が実施されました。

classiとは学校のICT化を多角的にサポートする教育環境システムのことです。

大いに活用して欲しいと思います。

学校検診

2020年5月27日 12時30分
全校

5月26日、27日と尿検査が実施されました。

今年は新型コロナウイルス感染症対策の為、実施出来ていない検診がまだまだあります。

尿検査も学校保健安全法で決められている、必ず実施すべき検診の一つです。

今回提出出来なかった人は、6月15日(月)が提出日になります。

少し時間が空きますが、キットをなくさないよう保管しておいてくださいね。

再開後の放課後

2020年5月26日 17時18分
その他

学校再開2日目です。昨日、再開に当たり、保健室で消毒物品を準備しました。

放課後は教室の消毒です。毎日、先生方が分担して実施しています。

本日は小雨の中、部活動も再開されました活動前後の手洗いをしっかりしましょう