いまとう探究!ーまとめBLogー

編入学試験による自宅学習

2021年2月9日 08時55分

本日は編入学試験です。生徒のみなさんは自宅学習となっています。

生活リズムを崩さず、普段の学校生活と同じように計画的に学習するようにしましょう。

 

各教科で用意された課題を忘れずに、明日元気に登校してきてください。

伝統文化部(琴)

2021年2月8日 10時10分
その他

伝統文化部(琴)では、来年度の青藍祭に向けて、新しい曲の練習を開始しています。1~4年生5人で頑張って練習に励んでいます。

食育

2021年2月5日 17時51分
1年生

 

みなさんは毎日バラスの良い朝食を意識してとっていますか。

今週の1年生は栄養教諭の藤原先生と一緒に朝食の役割について考えました。

朝食には、脳や身体のエネルギー補給や生活リズムの調整、太りにくい身体作りなどの大切な役割が

たくさんあります!朝は忙しいかもしれないが、朝食をとる時間を意識して作り、しっかり朝食を

食べて脳を活性化させて1日を元気に過ごしましょう。

1年生の美術の授業

2021年2月4日 17時18分
1年生

現在、1年生の美術の授業では、「船と海のしごと」についての絵を描いています。

本来なら、写生大会のように、現場へ赴いて、実際の風景を見ながら描けるとより良いのですが、

そのような時間もないので、写真を見ながら描いてもらっています。

写真は、既に平面になっているので描き写すことが簡単になったり、天候に左右されない、というメリットもありますが、

描きたいところがぼけていたり、色がプリンターの色味に左右されるというデメリットもあります。

 

今回の授業では、「各自の想いや独自性」よりも、「きれいに描く」ことを目標に、

どうすれば、きれいに描けるか、ちょっとしたテクニックを学びながら、みんなそれぞれ頑張って描いています。

みんなの画力が少しでも上達し、美術をより好きになってもらえると嬉しいな。

6年生登校日

2021年2月4日 08時44分

6年生の登校日でした。

短い時間でしたが、元気な顔が見られてよかったです。

これから勝負の人達、頑張ってくださいね。

マラソン大会2日目

2021年2月2日 11時07分

 2月2日節分。124年ぶりに3日ではない2日に迎える節分。

 明日は立春。少しずつ春の足音が聞こえるようになってきましたね。

 少し春らしさを感じる今日、マラソン大会2日目。2年生と4年生が力走。自分の持てる力を十分に発揮し、最後まで走り抜きました。ゴールした時、大きな達成感や爽快感に包まれたことでしょう。そして、どんな苦しいことも「やればできる」という自信につながったことでしょう。一生懸命にがんばれるって本当にすばらしいことですね。

少年の日の集いに参加しました。

2021年2月1日 06時00分
2年生

こんにちは!2学年です。

 私たち2年生105名は1月26日(火)に少年の日の集いに参加しました。

 本来であれば、保護者の方々にも決意と感謝を直接お伝えできる貴重な機会でしたが、新型コロナウイルスの影響で、私たちだけで、かつオンラインでの実施となりました。

 集いでは、少年の日の由来についてや6年生の先輩からのアドバイス、2年生代表者の決意作文を視聴し、自覚と責任の重さを改めて感じました。

 来年度はいよいよ3年生!これからも頑張ります!!

6年生学年集会

2021年1月29日 11時53分
6年生

今日は6年生の学校での最後の考査が終了し、その後、学年集会が行われました。

学年主任、生徒課長、進路課長からこれからの過ごし方について、思いのこもった

お話がありました。今東での残りの時間を大切に過ごして、有終の美を飾りましょう。

 

学年末考査(6年生)

2021年1月28日 11時09分
6年生

初日の今日は国語と数学が実施され、みんな真剣に取り組んでいました。

6年生にとっては、これが最後の定期考査となりますね。

良い結果で締めくくることができるように、明日の教科も頑張ってください!

 

漢字テスト(後期生)

2021年1月27日 13時35分
後期生

今日は東校タイムがあり、漢字テストを行いました。

1年間で20回実施の予定ですが、今回は第17回でした。

10点満点を目指して勉強した成果が出るように、真剣に取り組みました。

今から結果が楽しみですね。

123

少年の日の集い

2021年1月26日 16時47分
2年生

本日6限目に2年生の「少年の日の集い」が行われました。6年生河上君、近藤さんのスピーチの後、2年生代表3名、青山さん、宮武君、寺田さんの決意発表がありました。例年と違って、録画したものを投影する形で行いましたが、2年生は発表を真剣に聞いていました。

pGLOバクテリア遺伝子組換え実験

2021年1月26日 16時42分
後期生

5年生、及び6年生サイエンスの生物の授業で、pGLOプラスミドを大腸菌に導入し、紫外線で緑色蛍光色に光る大腸菌を作り出す実験を行いました。遺伝子組換え実験は、法令により取り扱いが決められており、各々で細かい取り決めについても確認し、それぞれの班に分かれて実験に取り組みました。

 それでは、実験について説明します。

まず、前もって培養していた大腸菌(K-12:HB101大腸菌)に、ヒートショック法という手法で形質転換を起こさせます。

次に、クラッシュアイスに入れた大腸菌とpGLOプラスミドを42℃のウォーターバスに入れ、急激な温度変化を与えます。

そして、新しい培地に均一に塗布します。

その後、新しい遺伝子が導入された大腸菌と、もとの大腸菌をプレートで培養し、遺伝子組換えが起こったことを確認します。

 緑色蛍光色に光る大腸菌を作り出すことに成功しました。

 

生徒の感想より

・実験の手法や作業など気を付けないといけないことが多く大変だったが成功して良かった。

・遺伝子が組み換えられ生物の性質が変わることを目の当たりにして、生命の神秘を感じた。

・生命科学のとても素晴らしい仕組みに興味が沸いた。

・実験ではとても緊張したが成功できたので、今度の実験も積極的に取り組みたい。

 

今後も、更に色々な実験に取り組み、生物の奥深さと面白さを感じて欲しいと思います。

吹奏楽部の活動

2021年1月25日 15時47分

感染症対策に留意しながら、日々活動しています。

同じパートの部員同士もしっかりと距離を保って、個人練習に取り組んでいます。

 

全体合奏ができるようになるまで、それぞれが個人の技術力を高めています。

今年の吹奏楽部のテーマは「繋音(けいおん)」です。音楽で何を伝えたいか、自分の思いをしっかりと持って演奏すると共に、常に感謝の気持ちを持って音楽を楽しんでいます。コロナの影響を特に強く受けて苦しい時期ですが、再び演奏の機会を得たときに聴いてくださる方により感動していただけるよう、引き続き練習に励んでいきます!

美術部の活動:デッサンとポスター制作

2021年1月22日 17時57分
その他

美術部では金曜日、1時間かけてデッサンを行います。

モチーフ(描く対象)をよく観察し形や色や陰影を再現します。

こうした地道な積み重ねで描く力を身につけます。一歩ずつ着実に前進しよう。

前期生はポスター制作も行いました。試行錯誤を重ね、様々な方法でアイディアを形に変えていきます。

学校外の公募へ挑戦です。入賞目指してがんばれ!!

志望理由書書き方講座

2021年1月21日 17時40分
5年生

5年生は今日の7限目に「志望理由書の書き方講座」を実施しました。例年であれば、講師の先生に来ていただくのですが、コロナ禍のため、今年度は各教室でWeb会議アプリを利用し、リモート講演という形で実施しました。

   

 

進路実現に向けて6年生は最後の追い込みをしていますが、5年生も動き始めています。

50分間、来年度の進路実現に向けて真剣な態度で取り組むことができました。