グループマッチが行われました!

2024年7月2日 14時00分

後期課程のグループマッチが行われました。グランド状態がよくなかったので、男女ともバレーボールを実施しました。

IMG_3480 IMG_3481 

成績は以下の通りです。

優勝 4年女子:2組 4年男子:1組

   5年女子:渦潮 5年男子:茜雲

   6年女子:若草 6年男子:渦潮

総合優勝 若草

クワガタ来校!

2024年7月1日 12時00分

クワガタを生徒が持ってきてくれました。

IMG_3508 

同じ日、廊下を歩いていると珍しい虫に出会ったので紹介します。

IMG_3522

PTA研修旅行を実施しました!

2024年6月30日 10時00分

先週末、24名の保護者・教職員で、PTA研修旅行を実施し、「広島経済大学」と世界遺産に登録されている「嚴島神社」を訪れました。

入試制度や学生支援等について学んだり、日本文化の奥深さに触れたりながら、親睦を深めることができました。

IMG_3458 IMG_3447 IMG_3448 IMG_3450 IMG_3454 IMG_3456 IMG_3462 IMG_3463

今日の様子

2024年6月28日 13時00分

今日、前期生は、昨日まで期末考査が行われていた為、ひさびさの通常授業が行われました。

また、後期生は、今日が期末考査最後日で、各学年2時間の考査が行われました。

そんな、前期生・後期生の授業並びに考査の様子をご覧ください。

r6 IMG_0717 r6 IMG_0718

r6 IMG_0719 r6 IMG_0720

期末考査2日目

2024年6月25日 13時31分

今日は期末考査の2日目でした。1学期を締めくくる大切なテストになります。

20240625_09444995820240625_09443269220240625_09561305820240625_095541189

今日の出来に一喜一憂せず、まだまだ

 前期課程は残り2日

 後期課程は残り3日

あります。明日以降もがんばってほしいです。

愛媛県高校総体を振り返って③ ~なぎなた部~

2024年6月25日 12時30分

6月1日(土)なぎなた部が団体決勝で北条高校を相手に勝利した直後の様子です。4月に入部した2名の6年生を部員全員がフォーローし、「インターハイ切符」を獲得することができました。

IMG_3396 IMG_3397

仕事の大切さ

2024年6月24日 10時16分

本校、中庭の噴水の写真です。

噴水

小さくて見えにくいかもしれませんが、噴水が勢いよく出ています。

この勢いには理由があるのです。

手仕事

中庭掃除の生徒たちです。

これは、池の中にいる鯉たちの糞などを絡めとるためのネットを掃除しているところです。

さらに、網ですくってごみを除去するなど、池の中に入って作業をすることもあります。

これらの作業のおかげで噴水の水は勢いを増すのです。

普段からの細やかな仕事の大切さがわかります。

掃除の生徒たちの仕事を思いながら、中庭を眺めてみてください。

愛媛県高校総体を振り返って② ~ソフトテニス部~

2024年6月23日 17時30分

6月3日(月)ソフトテニス部が「ベスト4」と「四国大会出場」をかけて、強豪の聖カタリナ学園高校と対戦しました。部員は全力を出し切りましたが、「ベスト4」「四国大会出場」は来年度へ持ち越しとなりました。雄姿を御覧ください。

IMG_3402 IMG_3404 IMG_3406 IMG_3408 IMG_3409 IMG_3401

愛媛県高校総体を振り返って① ~ハンドボール部~

2024年6月21日 20時00分

遅くなりましたが、愛媛県高校総体におけるハンドボール部の活躍を紹介します。

6月3日(月)決勝戦で松山北高校を撃破した時の様子です。インターハイでの活躍を期待してます!

IMG_3414 IMG_3415 IMG_3417 IMG_3418 IMG_3424 IMG_3427 IMG_3428 IMG_3429 (1)

いつもありがとうございます。

2024年6月21日 06時53分

本校では、遠方からの前期生はスクールバスを利用しています。

1

毎日朝早くからドライバーさんたちが来られて、

洗車をしたり、バスのメンテナンスを丁寧にされています。

雨の日も、風の日も、暑い日も、寒い日も。

とてもありがたいことですね。

みんなが安心して学校生活を送ることができるのは、こういった方々の日々の支えがあってのことですね。

2 3

今日もいつもの時間に出発です。

安全運転でよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。