部活動Blog

卓球部(後期)練習試合

2019年10月21日 08時03分
卓球

10月20日(日)松山西中等教育学校で練習試合をさせていただきました。

東予地区新人大会を一週間後に控え、たくさん試合ができて良い練習になりました。

陸上競技部(後期)です。U18日本陸上競技選手権大会に参加しました。

2019年10月19日 06時36分
陸上競技

陸上競技部(後期)です。

 10/18に広島にあるエディオンスタジアムでU18日本陸上競技選手権大会が開催されました。

 本校からは、日本陸連の指定する標準記録を突破した5年生女子がやり投で参加しました。

 事前ランキングでは9番目と全国入賞が目指せる位置にいましたが、思うような投てきができず、予選敗退となりました。

 同選手にとっては前期の時から数えて5回目の全国大会でのチャレンジですが、またも壁に跳ね返されてしまいました。

 自己ベスト通り投げられたら…W-upの時のような投げができたら…

 たら、ればをあげればきりがありません。

 今回の結果を胸に、全国の借りは全国で返すことを目標に頑張ります。

 応援ありがとうございました。

陸上競技部(後期)です。四国高校新人2019 in 高知

2019年10月14日 07時24分
陸上競技

陸上競技部(後期)です。

 10/13に高知県立春野総合運動公園で開催された四国高校新人に4年生女子が400mハードルで参加しました。

 事前ランキングでは5番手で、入賞及び表彰台を目標に臨みましたが、残念ながら予選敗退となりました。

 しかし彼女はまだまだ高校1年生。

 約8か月後に、この場所でインターハイ出場をかけてする勝負の時の雪辱を誓い、帰路につきました。

 

 さて次は10/18に開催されるU18日本陸上競技選手権大会に5年生女子がやり投で出場します。

 応援よろしくお願いいたします。

志々満保育園運動会ボランティア

2019年10月11日 17時55分
VYS

VYS部は10月5日(土)に開催された志々満保育園の運動会にボランティアとして参加しました。

前期生2名、後期生7名の参加者ははかわいい園児たちの愛らしい演技に癒されながら、道具を準備したり、景品を配ったり、「親子たいそう」に混じって、いっしょに踊ったりしました。楽しく活動できました。

陸上競技部(前期)です。今治越智中学新人に参加しました。

2019年10月9日 19時11分
陸上競技

 陸上競技部(前期)です。

 10/9に、桜井スポーツランドで開催された今治越智中学新人に参加しました。

 この大会で2位以内に入った種目のうち、1種目で県大会への出場権を得られます。

 本校は、10種目で入賞(昨年は3種目)し、1年男子1500mで1位、2年女子100m、女子200mでともに1位(2冠)、1年女子1500mで2位と4種目で表彰状を獲得し、3種目3名で県大会出場を決めました。

 
 特に1年男子1500mでは、大会新を出すと決めて、そのためのレースプランを練り、公約通りに達成しました。

 他にも、昨年度の同大会の同種目(1年女子100m)での7位からジャンプアップした選手や昨年や春には果たせなかった入賞を果たした選手など、弱いと言われていたこの学年でしたが、この素晴らしい結果と結果以上に収穫の多い大会となりました。


 何が何でもという気持ち、ゴールを見据えた目的意識がこの結果につながったのだと思います。

 今回出場権を獲得した3人とも県大会入賞候補です。

 県中学新人は上にはつながらない大会ですが、県のトップレベルの中でしっかりと楽しんできたいと思います。

 応援よろしくお願いいたします。

陸上競技部です。いきいき茨城ゆめ国体2019に参加しました。

2019年10月7日 07時06分
陸上競技

陸上競技部です。

 いきいき茨城ゆめ国体2019に本校陸上競技部の5年生女子が、

少年共通女子やり投の県代表選手として参加しました。

 土砂降りの悪コンディションの中、健闘しましたが、

19位と残念ながら本校陸上競技部としては15年ぶりの全国入賞には及ばずでした。

 直前まではかなりよい仕上がりだっただけに非常に残念な結果でしたが、

今回の経験を生かして今シーズン最後の全国大会であるU18日本陸上競技選手権に向けて

しっかり準備をしていきたいと思います。

 なお10/18に5年生女子がやり投で参加するU18日本陸上競技選手権大会だけでなく、

10/9には1・2年生にとって秋の最大目標である今治越智中学新人が

10/13には4年生女子が400m障害で参加する四国高校新人と大きな大会が目白おしです。

 陸上競技部への応援を今後ともよろしくお願いいたします。

前期卓球部 今治・越智新人大会

2019年10月3日 16時01分
卓球

10月2日(水)3日(木)今治市営中央体育館で開かれた今治・越智新人大会に出場しました。県大会出場を果たすことはできませんでしたが、練習の成果を十分発揮することができました。

後期卓球部 風早カップ2019

2019年9月22日 20時47分
卓球

9月22日(日)北条スポーツセンターで行われた「風早カップ2019秋」に参加しました。

Aチーム、Bチームとも上位に進出することはできませんでしたが、練習の成果が上がっていることが確認できました。

これからも基本を大切に練習を継続していきます。

陸上競技部(後期)です。県高校新人大会結果

2019年9月17日 07時30分
陸上競技

陸上競技部(後期)です。

 9/14-16の3日間、ニンジニアスタジアムで開催された県高校新人大会に参加しました。

 チームとしてこの秋のシーズンの最大目標である大会であるため、今できる100%の準備をして臨みました。

 結果としては、女子400mハードルで4年生が3位、女子走幅跳・三段跳でともに5年生女子が7位、女子やり投で5年生女子が2位、女子4×400mリレーで7位と5種目(昨年度は7種目)で入賞し、そのうち、4位以内に入った女子400mハードルで四国高校新人大会の出場権を獲得(女子やり投の選手も出場権を獲得いたしましたが、四国高校新人大会の前後にある国民体育大会・U18日本陸上競技選手権大会という全国大会が控えているため、コンディショニング優先のため辞退)いたしました。

 四国高校新人大会は10/12-13に開催され、本校選手は10/13に出場いたします。

 上にはつながらない大会ですが、来年度インターハイ出場をかけて勝負する競技場でしっかりと経験を積んできたいと思います。

 Road to 静岡インハイ!❝強い今東❞目指して頑張ります!応援よろしくお願いいたします。

 

陸上競技部(前期)ジュニアオリンピック選考会&前期代替わり式

2019年9月1日 19時40分
陸上競技

陸上競技部(前期)です。

 8/31・9/1にニンジニアスタジアムで開催されたジュニアオリンピック選考会に前期生が参加しました。

 この大会で日本陸連の定める標準記録を突破するか、愛媛県の定める標準記録を突破した上で各カテゴリーで1位になった選手には、ジュニアオリンピックへの出場権が与えられます。

 その結果、本校からは男子Cクラス(早生まれの中2と中1)1500mで3位、女子Aクラス(早生まれを除く中3)200mで6位と2種目で入賞(昨年度は1種目)しましたが、ジュニアオリンピック出場種目はなしとなりました。

.

  他の中学校とは違い、運動会練習真っ盛りで思うような調整ができない中、また昨年度から始まった早生まれの上級学年の選手が下のカテゴリーに降りてくるというルールがなければ…といった悔しい思いもありますが、選手たちは今できる100%を目指して、よくこの大会に向けて準備してくれ、多くの者が自己ベストを更新しました。

 今回の経験は次に全国に挑戦するチャンスが来た時に必ず生きます。

 その時のために、貴重な経験としてストックしておきましょう。

 さて毎年、今大会を前期の代替わりのタイミングとしておりますので、大会終了後、短距離・長距離のブロック長及び前期キャプテン、副キャプテンを決めました。今年は4人もブロック長に立候補したため、急きょ演説をしてもらい、全員で話し合い、決定といたしました。

 こういう姿を見ているとずいぶん成長してくれたなあと思います。

 ぜひとも❝全員で❞、❝全員が❞強くなるチームを作り上げよう。


 今後1,2年生は、県中学新人出場を目指して、10/9の今治越智中学新人に、3年生は後期での活躍を目指して、後期生に交じって、それぞれ新たなスタートです。

 応援よろしくお願いいたします。