今治地区中学生卓球大会
2021年3月22日 08時28分3月21日(日)今治市営中央体育館で今治地区中学生卓球大会春季大会が開かれました。
感染症対策のため午前が女子、午後が男子と時間を分けての実施でした。
なかなか対外試合ができないこの時期に貴重な場を設けていただきました。
3月21日(日)今治市営中央体育館で今治地区中学生卓球大会春季大会が開かれました。
感染症対策のため午前が女子、午後が男子と時間を分けての実施でした。
なかなか対外試合ができないこの時期に貴重な場を設けていただきました。
3月7日(日)に浜公園川之江野球場で、前期野球部が桜井中学校との合同チームで、第38回全日本少年軟式野球愛媛県大会東予ブロック予選に出場しました。肌寒い中、白熱した試合展開が繰り広げられました!!結果は以下の通りです。
1回戦 桜井中・東中等 3ー2 西条北中(延長8回)
代表決定戦 桜井中・東中等 6ー4 東予西中
1回戦では、昨年11月の県新人大会優勝校に延長タイブレークの末に見事勝利。勢いそのままに、代表決定戦では相手校の終盤の追い上げをかわし、勝利。県大会への切符を勝ち取りました!!
県大会は今月27日(土)~29日(月)に坊っちゃんスタジアム、マドンナスタジアムで開催されます。10人という少人数のチームですが、東予ブロック代表として県大会も精一杯戦ってきます。応援よろしくお願いいたします!
FC今治が今月31日、今シーズンの方針発表会を開催しました。その中で新加入選手の紹介があり、本校の高瀬選手も紹介されました。その模様のニュースはこちらから。
1月16日土曜日、VYS部5名は防災フェスティバルの前日準備のボランティアに参加しました。このイベントは、今治市高地町のしまなみアースランドで毎年行われているもので、今年で20回目になります。コロナ禍のため、規模が大幅に縮小され、感染対策をして開催されます。参加部員は、ろうそくを並べる準備をしたり、感染対策のスクリーンを組み立てたり、当日配る景品の仕分けをするなど、さまざまな役割を担当しました。来年は通常通りの規模で開催できるといいですね。活動後、防災食のお土産をいただきました。
12月22日・23日、愛媛県総合運動公園で「令和2年度全国高校ハンドボール選抜大会愛媛県予選」が行われました。今治東は、決勝リーグで1位となり、見事優勝しました。1月に行われる四国大会で全国を目指します。ご声援よろしくお願いいたします。
12月21日(日)、愛媛県高校なぎなた新人大会が北条体育館で行われました。団体は惜しくも北条高校に敗退し、2位となりました。演技競技の部では沖さん・山本さんが2位、個人の部では沖さん、藤岡さんが3位となりました。
12月2日、今治特別支援学校交流学習に4,5年生のVYS部6名も参加しました。スポーツとクリスマスの飾りづくり等を一緒に楽しみました。肘タッチのあいさつなど、感染症対策に配慮して実施しました。早くコロナが収まって、また近いうちにお会いできるといいですね!
県中学駅伝の代替大会である長距離継走大会に参加(女子のみ)しました。コロナ禍の中、例年と異なる形、また多くの制約のある中でしたが、23位以内(46チーム参加)を目標に取り組みました。ロードとトラックの違いはあるものの、今治市中学駅伝の結果を約44秒上回り、県中学駅伝歴代順位に限りなく近づく結果となりました。目標としていた23位には少し及びませんでしたが(結果は28位)、選手一人ひとりが達成感を味わうことができ、また、今大会で大ブレイクして、大幅に記録を更新する者も出るなど、実り多い大会となりました。来年度に、そして後期での活躍が今から楽しみです。今後とも、応援をよろしくお願いいたします。
11/12(木)から11/15(日)に開催された高文祭書道部門に出品し、11/14(土)の合評会に参加しました。
自分の作品が展示されているところで他校の先生から作品についての講評を聞き、作品鑑賞しました。
5年生、山本颯菜さんが奨励賞を受賞しました。
次は東校展、東予展に向けて作品制作頑張りましょう。
前期サッカー部です。
愛媛県中学校新人体育大会に出場し、準優勝しました。
たくさんの応援ありがとうございました。
次の目標に向け、さらによいサッカーができるようにトレーニングに励みます。
これからもよろしくお願いします。