東校日記

まだまだ暑い日が続きます

2022年8月19日 12時35分

お盆休みも終わり、部活動を行う部も増えてきました。

適宜休憩を取って、活動しています。

始業式まであと1週間です。

 

2学期に向けて

2022年8月18日 11時17分
後期生

今日からサマースクール(後期)が始まりました。
また、運動会代表者会が実施されるなど運動会の準備も始まりました。
充実した2学期になるよう暑さに負けず活動しています。

 

なぎなた部、インターハイでの活躍

2022年8月16日 08時51分

なぎなた部が、インターハイで団体5位、演技種目2位、個人5位の成績をあげました。

(2022年8月16日付け 愛媛新聞許可番号d20220816-03)

(2022年8月15日付け愛媛新聞 許可番号d20220816-02)

国際理解セミナー2日目

2022年8月10日 11時16分

2日目はいよいよ発表です。テーマは留学生たちの出身国(アルジェリア、コンゴ民主共和国、インドネシア、パキスタン、中国)のSchool life(学校生活),Sightseeing(観光), Festival(祭り), Environment(環境)、Food culture(食文化)についてです。それぞれの班が担当するテーマについてプレゼンをしました。

 

 【本番前の最終チェックをしています。留学生たちは2日間に渡りとても熱心に指導してくれました。】

 

 【発表が始まりました。留学生たちがジャッジをしています。】

  

 

 【最後はみんなで記念写真を撮りました。】

今回は、MicrosoftのTeamsを活用して、参加者それぞれが持参したタブレット端末を活用し、共同作業をしながら効率的な準備ができました。どの班の発表もレベルが高く、堂々と英語で発表ができていました。今回の優勝チームは1班でした。そしてベストプレゼンターには6年生の渡邊さんが選ばれました。御協力いただきました愛媛大学、そして5か国からの留学生の方々に感謝いたします。

国際理解セミナーその5

2022年8月8日 14時56分

各班、明日の発表に向けてスライドを作成しています。

各自が「一人一台」のパソコンを持参しており、クラウド上で協働してスライドを作成しています。

国政理解セミナーその4

2022年8月8日 14時07分

留学生からの聞き取りが始まって約1時間。

やりとりに慣れてきたのか、分からなければ何度も聞き直すなど、積極的になってきました。

留学生の英語が本当に上手で、話の内容もおもしろく聞き入ってしまいます。

Festival の班でパキスタンからの留学生が紹介した「Defence Day」の話は歴史の教員として興味深く、思わず横入りして質問してしまいました。

 

国際理解セミナーその3

2022年8月8日 13時25分

午後の取組は、留学生へのQuestion Timeです。

それぞれの班が担当するテーマについて留学生から聞き取りをします。

今年のテーマは、School life,Sightseeing,Festival,Environment,Food culture の5つです。

今年度、参加してくださったのはアルジェリア、コンゴ民主共和国、インドネシア、パキスタン、中国からの留学生です。

「英語が堪能な英語を母語としない留学生」と英語でコミュニケーションをはかることで、いかに国際コミュニケーションツールとして英語が重要であるかがわかります。

 

国際理解セミナーその2

2022年8月8日 13時02分

昼食は、愛媛大学の学生食堂で食べます。

コロナによる中止の前は、この昼食の時間がアイスブレイクになっていました。

黙食でも同じテーブルにつくことで親睦が進むと思っていたのですが・・・。

レジで座席札を渡され、席は仕切りのある個人席でした。

会場になっている愛媛大学のミューズの玄関

令和4年度国際理解セミナーが始まりました

2022年8月8日 11時48分

8月8日(月)、愛媛大学との連携事業「国際理解セミナー」が始まりました。

平成25年度に始まった事業ですが、新型コロナウイルス感染症の影響で2年間中止されましたが、再開することができました。

 

講義室の窓から松山城が見えています。