県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」
2022年11月17日 15時19分5・6限目に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」に1年生が参加しました。
これは、児童生徒が主体的に行ういじめ防止に資する活動の一環として、県が取り組んでいるものです。生徒たちは、積極的にライブ授業に参加し、いじめ防止について真剣に考えることができました。
5・6限目に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」に1年生が参加しました。
これは、児童生徒が主体的に行ういじめ防止に資する活動の一環として、県が取り組んでいるものです。生徒たちは、積極的にライブ授業に参加し、いじめ防止について真剣に考えることができました。
11月13日(日)に、京都府立京都学・歴彩館で行われた環境省共催、文部科学省後援の「Green Blue Education Forumコンクール2022」の表彰式典及びシンポジウムに、5名の生徒が参加してきました。
本校は、環境大臣賞に次ぐ特別賞を受賞しました。(コンクールの内容と受賞作品についてはこちら)
賞状・盾の授与の後、講評・質疑が行われました。全体として「地域の関係者を巻き込むことで、企画内容をきちんと実現した点」が高く評価されました。また、グリーンカーボン(廃棄松葉のバイオ燃料化)・ブルーカーボン(アマモの藻場再生に向けた学習会)両面からの取組を行っている点も評価されました。
今回の代表生徒5名だけでなく、プロジェクトに取り組んでいる生徒9名全員が、コンクールの特別協賛をしている大和リース株式会社から、事業の見学会に招待されることになりました。さらに、今後の本校のアマモの藻場再生事業に、大和リース株式会社が協力してくださることになりました。
また、審査員の1人である東京学芸大学の小澤紀美子名誉教授から、さらなる発表の舞台を紹介していただきました。
生徒たちにとって、素晴らしい経験になるとともに、夢が広がる表彰式でした。
↓生徒たちの受賞コメント(約3分:5人が一人ずつ話しています。下の写真をクリックしてください)
11月16日(水)6時間目に4年生を対象とした文理選択ガイダンスが行われました。
今まで知らなかった職業や学問にふれることができ、将来の選択肢が広がりましたね。
話し合い活動も活発に行われていました。
将来の自分についてしっかりと考えて決断していきましょう。
11月13日(日)愛媛県中学校新人大会ハンドボールの部が開催され、見事優勝することができました。
保護者をはじめ、多くの方に支えられ、日々、練習を頑張っています。これからも、応援よろしくお願いします。
今日は3・5年生が考査のため朝清掃でした。
清掃にしっかり取り組み、気持ち良く授業や考査に取り組みます。
修学旅行を来週に控える5年生と3年生は、他学年よりも一週間早く考査を行います。
旅行がちらついて浮かれぬように。自分を律して頑張ってください。
本日6時間目、愛媛県が実施する第2回チャレンジテストを実施しました。
テストは1人1台端末を用いて実施されました。
全員が集中して取り組むことができました。
本日、2年生を対象に出張授業プログラム(ジョブチャレンジ(職業体験学習)代替行事)が開催されました。
柔道整復師、看護師、保育士・幼稚園教諭などのいくつかの講座に分かれ、講師の先生方から、その仕事のやりがいや大変さなどを教えていただきました。また、講座によっては、実技指導もしていただき、生徒たちは生き生きと活動していました。
今日の授業を参考にして、自分の進路についてしっかりと考えていきましょう。
本日4時間目、1年生のクラスで、栄養教諭と学級担任による研究授業が行われました。
「成長期の望ましい食生活」というテーマで、適切な主食の量を実際に計算したり、自分自身の食生活について振り返ったりしました。
活発に話し合いも行われ、充実した時間となりました。
成長期真っただ中の中学生ですから、明日からの給食もしっかり食べて、すくすく成長していってもらいたいと思います。
「交通安全の日」
風紀委員(前期生)と交通マナーアップクラブ員(後期生)がPTAの方々と一緒に、登校中の本校生の交通安全に対する意識高揚のために、青春の坂道下など3か所で、毎月1~2回の呼びかけを行っています。
今朝の担当は3年生風紀委員。
さすが3年生。時間通りに全員集合し、呼びかけや挨拶もしっかりできました!
「漢字テスト」
前期生は朝の会中に、後期生は昼休み中に、毎月2~3回行っています。
今朝は前期生が、今年度10回目のテストにチャレンジ。
目指せ、10点満点!
本日、主権者教育の一環として、11/20(日)の愛媛県知事選挙の啓発運動が行われ、
今治市選挙管理委員会より6年生全員に啓発ティッシュが配布されました。
18歳になると選挙権が与えられ、皆さんの未来を皆さんが決めることになります。
18歳の生徒のみなさん、是非投票に行きましょう!!
40周年記念青藍祭(文化祭:11月2日、3日開催)の前日、3,4年生の生徒12人が、学校の最寄りの伊予桜井駅を清掃するとともに、地元である桜井地域の歴史に関する資料を掲示しました。
これは本校がJR四国さんと提携して進めている “生徒が考案した「地域を舞台とした旅行プラン」の商品化” プロジェクトの一環です。
2024年に「歴史」「自然」「産業」の3つの商品を販売する計画です。
その様子が新聞でも紹介されました。
2022年11月5日付け愛媛新聞 (許可番号d20221107-02)
2日間にわたる青藍祭の最後は、「教員演奏会」が行われました。
24名の県立学校の音楽教員が、素晴らしい歌や演奏を披露してくださいました。
最後は、音楽の先生たちの演奏で校歌を歌い、大いに盛り上がりました。
今日は40周年記念青藍祭1日目です。テーマは『躍動と感動 ~今、新たなる今治東~』です。伝統文化(琴)部、なぎなた部、書道部、生物多様性研究班、SFキーパーズのステージ発表から幕を上げました。
その後前期生による学年別合唱、吹奏楽部によるコンサート、後期生生徒会によるパフォーマンスが実施されました。体育館や中庭での発表は、素敵な秋の音色とパフォーマンスで学校全体を盛り上げてくれました。また、自然保護やSDGsの活動記録の発表は聞いていた人全員の刺激を与えたと思います。
校内展示の様子です。部活動や学年などの作品展示、縁日の屋台やミニゲームなど幅広い出し物があり、生徒や参観の保護者の方々を含め、沢山の人が楽しんでいました。
クラス・部活動等どの団体からも準備から熱い思いと創意工夫を感じられ、テーマ『躍動と感動 ~今、新たなる今治東~』を体現していました。学年を超えた交流、学び楽しむ姿勢など「芸術の秋」にふさわしい良い体験ができたのでないでしょうか。大いに盛り上がった青藍祭1日目でした。