いまとう探究!ーまとめBLogー

運動会に向けて

2021年8月23日 16時22分
後期生

サマースクール後、6年生が新型コロナウイルス感染症対策を十分に行い、装飾や応援など運動会に向けての準備を行っていました。最高の思い出になるよう頑張ってください。気温が高くないですが、湿度が高いので、熱中症には十分注意してくださいね。

運動会に向けて1運動会に向けて2運動会に向けて3

 

つなげ!生物多様性高校生チャレンジシップ

2021年8月21日 17時47分

 本日、生物多様性高校生チャレンジシップに、5年生サイエンス生物選択生の有志がリモートで参加しました。

 『隔離された淡水域における生物多様性の形成について』というテーマで研究を行い、隔離された水域にも、多種多様な生物どうしの関わり合いにより種の多様性が構築されることについて発表を行いました。

 また、他校の発表や講演を聞き、様々な視点から生物多様性の重要性を再認識し、有意義な時間を過ごすことができました。

 今回の発表内容については、生物実験室前に展示していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

前期課程生徒がオンライン登校しました(8月20日)

2021年8月20日 10時35分

8月20日は、前期課程生徒の登校日でした。

実際に、学校に登校することになっていたのですが、今治地区に大雨警報が発令されたため、急遽、10時からのオンライン登校に変更されました。

それでも、オンライン登校は、8月17日に経験済みだったので、教員も生徒も落ち着いて取り組んでいたように思います。

新学期に向けた確認や連絡事項だけではなく、クラスによって様々な催しが行われていました。

Teamsの機能を活用して資料を配付し、オリンピッククイズを行ったクラスもありました。

 

 

サマースクール開始

2021年8月19日 11時57分

本日から、夏休み後半のサマースクール(後期生のみ)が始まりました。

写真は4年生の数学の授業の様子です。明日、模擬試験が行われるため、その対策・演習を行いました。

明日の模擬試験やサマースクールに集中して取り組んで学力を向上させ、進路実現に向けて頑張りましょう。

 

サマースクール中止

2021年8月18日 09時45分

本日は後期のサマースクールの予定でしたが、中止となりました。

生徒の皆さんは自宅待機となりますので、今後の天気予報や防災情報をよく確認して下さい。

皆さんと会える日を楽しみにしています!

前期課程生徒のオンライン登校が行われました

2021年8月17日 09時28分

8月17日(火)、午前9時から、前期課程生徒のオンライン登校が行われました。

担任の先生は教室です。最初の出席の確認から、盛り上がるクラスもありました。

先生のパソコン画面は、こんな感じです。生徒たちは制服で出席。

連絡・確認も思ったよりスムーズに行われたように思います。

電柱の取替修繕工事

2021年8月10日 08時09分
その他

8月9日(月)に老朽化した電柱の取替修繕工事が行われました。台風の影響で風雨の強い中、安全で快適な環境を支えてくださる方々がいらっしゃいました。

 

【6年生学習合宿】

2021年8月6日 14時10分

8月4日(水)・5日(木)の2日間、6年生の希望者を対象として、今治市民会館にて学習合宿を行いました。コロナ禍のため、合宿といっても、日帰りでの実施でした。21名の生徒が朝9時から夜7時までの学習に励み、受験生としての自覚を高めることができました。この勢いを継続していきましょう!

   

さて、8月を迎え、6年生にとっては、勝負の夏となりました。合宿に参加した生徒だけでなく、すべての生徒が希望する進路実現に向けて頑張ってくれていると信じています。そのためのサポートをできる限りしたいと思います。生徒、教員が一丸となって頑張っていきましょう!

吹奏楽部の練習風景

2021年8月6日 12時26分
全校

暑い毎日が続いていますが、皆さんは夏休みをどのように過ごしていますか?

今日は吹奏楽部の皆さんが頑張っている様子を見学させて頂きました。蝉時雨に負けず綺麗な音色を響かせ、練習に励んでいました。また、音合わせの際に意識することを話し合うなど、お互いに高め合ってる様子も見られました。定期演奏会に向けて頑張って下さい!

a master of bird

2021年8月5日 10時11分
その他

廊下に迷い込んできた小鳥。近づいても逃げる気配がまったくなく。

あまりの警戒心のなさに、野生なのか飼われていた子なのか判断つかず、生物のI先生に助けを求めることに。

 

おもむろにここだよ~と小鳥に向かって指を指しだしたI先生。

一度は飛んで逃げたものの、再度I先生が指を差し出すと止まりました!Master !!!

 

I先生曰く、野生のまだ子どもの鳥だろうと。

お水をやると、最初は全然飲めなかったのが、少しずつ飲んでI先生の指にとまったまま、うとうとし始めました。

まだ子どもなので、近くに親がいる可能性が高いけど、この暑さじゃなあと日陰に避難させてくださることに。

10時前だというのに、すでに暑さが厳しい感じになっています。

皆さんも水分補給をこまめにして、熱中症対策をしてくださいね。

 

本日の体育館の様子

2021年8月4日 16時23分
前期生

熱中症対策を十分に行いながら、男子バスケットボール部が練習を行っていました。

男子バスケットボール部1

先月の今治・越智中学校総体ではベスト8までコマを進めることができました。選手にインタビューしてみると、「8月に1・2年生大会、9月にはジュニアウインターカップ予選、新人戦があります。挑戦者の気持ちを忘れず、頑張りたいと思います!」とのことでした。応援よろしくお願いします!

「校長室より」の「今東発見」を更新しました。(8月3日)

2021年8月3日 16時00分

「校長室より」を更新しました。シリーズ「今東発見」その7です。

 左のバナーの「学校紹介」をクリックすると「校長室より」というバナーがあります。

 内容は今更ながらの1学期終業式式辞(7月20日)です。

                                       ↑ ここをクリックしても開きます

 

6年生サマーセミナーの最終日

2021年8月3日 08時16分

6年生のサマーセミナーが今日で終わります。進路実現へ向けて、6年生は夏休み中も頑張っています。「夏を制する者が受験を制す」という言葉があるように、暑さに負けず、頑張ってほしいです。