今日は、目指せ東京オリンピック・パラリンピック応援給食で、今治市が姉妹都市提携を交わしているパナマ共和国の料理でした
【今日の給食:チキンライス、サンコーチョ、ビーツサラダ、さばのスパイシーフリット、温州みかんゼリー、牛乳】

今日の今治市産食材…お米、鶏肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、里芋(伊予美人)、小麦粉、きゅうり、温州みかんゼリー
(生徒の感想)「サンコーチョは、里芋がねっとりして、汁にとろみが出ていて、初めて食べたけど美味しかった。」
「みかんゼリーは甘かったのですぐに完食した。」
【今日の給食:みかんパン、仙高ポークのトマトスープ、鶏肉のはちみつヨーグルト焼き、裸麦のサラダ、メロン、小袋マヨネーズ、牛乳】

今日の今治市産食材…パン(小麦粉)、豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、ズッキーニ、にんじん、生しいたけ、きゅうり、キャベツ
(生徒の感想)「鶏肉のはちみつヨーグルト焼きの鶏肉が、やわらかくて美味しかった。」
「裸麦をサラダで食べたのは初めてだったけれど、食感が良くて美味しかった。」
毎年、6月10日または11日は、暦の上では「入梅」(にゅうばい)といって、梅雨の季節に入る頃をいいます。「梅雨」「入梅」の語源でもあるように、この時期は梅が実ります。そんな今日の給食は小梅ご飯でした
【今日の給食:小梅ご飯、沢煮椀、かつおのねぎソースがらめ、切り干し大根の和えもの、ひめっこフィッシュ、牛乳】

今日の今治市産食材…お米、キャベツ、小松菜、ねぎ、玉ねぎ、にんじん
(生徒の感想)「梅は苦手なのですが、給食の小梅ご飯は美味しかった。」
「かつおのねぎソースがらめと、小梅ご飯の相性が良かった。」
【今日の給食:コッペパン、オニオンスープ、豆乳グラタン、生レモンドレッシングサラダ、牛乳】

今日の今治市産食材…小麦粉(パン)、じゃがいも、キャベツ、きゅうり、玉ねぎ、にんじん、レモン
(生徒の感想)「生レモンドレッシングサラダのじゃがいもとレモンの組み合わせが良く、美味しかった。」
【今日の給食:麦ご飯、ふわふわ丼、大豆とひじきのかき揚げ、かんぴょうサラダ、牛乳】
今日6月9日は卵の日です。今日の給食は、卵と豆腐を使ったふわふわ丼でした。

今日の今治市産食材…お米、卵、じゃがいも、きゅうり、玉ねぎ、にんじん、ねぎ
(生徒の感想)「ふわふわ丼は、名前のとおりふわふわで美味しかった。家であまり食べることがないので嬉しかった。」
「今日も美味しい給食をありがとうございました。」
今日は、桜井中学校2年生による、じゃがいもを使ったリクエスト給食でした
【今日の給食:白ご飯、肉じゃが、鶏のからあげ、おかか和え、フルーツポンチ、牛乳】

今日の今治市産食材…お米、じゃがいも、小松菜、玉ねぎ、にんじん
(生徒の感想)「給食の肉じゃがは、家で食べる肉じゃがに比べて具がたくさん入っていて、栄養満点で美味しかった。」
【今日の給食:黒糖パン、フェジョアーダ(ブラジル)、グリーンサラダ、鶏肉とポテトのチーズ焼き、プリン、牛乳】
「フェジョアーダ」とは、代表的なブラジル料理のひとつで、ブラジルの国民食と呼ばれています。フェジョアーダは、「フェイジョン」というあずき色の豆、牛肉や豚肉、塩漬け肉などをコトコト煮こんだ料理で、ご飯にかけてオレンジをつまみながら食べるそうです

今日の今治市産食材…小麦粉(パン)、キャベツ、きゅうり、玉ねぎ、にんじん
(生徒の感想)「フェジョアーダに入っていた金時豆が美味しかったので、また食べたい。」
「グリーンサラダは、ヘルシーで栄養満点だった。」
6月4日~10日は歯の衛生週間です
今日はかみかみメニューでした。五目豆やさきいかを使ったかみかみ和え、しっかりよくかんで食べましたか?
根菜類やイカ、タコなどのシーフード、ナッツ類などをよくかんで食べる、間食は時間を決めて食べる、など食べ方や食べ物でも虫歯予防をしていきましょう。
【今日の給食:白ご飯、五目豆、元気が出るレバー、かみかみ和え、牛乳】

今日の今治市産食材…お米、キャベツ、きゅうり、小松菜、にんじん
(生徒の感想)「私はレバーが苦手ですが、今日のレバーはとても食べやすくて美味しかった。」
【今日の給食:コッペパン、鶏肉のトマト煮、スクランブルエッグ、抹茶蒸しパン、青じそドレッシングサラダ、牛乳】
今日の今治市産食材…卵、小麦粉(パン)、じゃがいも、キャベツ、きゅうり、青じそ、玉ねぎ、にんじん
(生徒の感想)「抹茶蒸しパンがふわふわで美味しかった。」
「鶏肉のトマト煮は、しっかり味がしみていて体が温まった。」