よー、そこの若いの
2021年5月19日 12時43分よー、そこの若いの
君だけの汗のかき方で
君だけの汗をかいたらいいさ
よー、そこの若いの
俺の言うことをきいてくれ
「俺を含め、誰の言うことも聞くなよ。」
よー、そこの若いの
君だけの花の咲かせ方で
君だけの花を咲かせたらいいさ
君だけの汗をかいたらいいさ
(竹原ピストル 『よー、そこの若いの』からの抜粋)
定期テスト・県総体・漢字テスト・大恋愛、高校生は忙しい!!
若人よ、今を楽しもう
よー、そこの若いの
君だけの汗のかき方で
君だけの汗をかいたらいいさ
よー、そこの若いの
俺の言うことをきいてくれ
「俺を含め、誰の言うことも聞くなよ。」
よー、そこの若いの
君だけの花の咲かせ方で
君だけの花を咲かせたらいいさ
君だけの汗をかいたらいいさ
(竹原ピストル 『よー、そこの若いの』からの抜粋)
定期テスト・県総体・漢字テスト・大恋愛、高校生は忙しい!!
若人よ、今を楽しもう
本校では毎月一回、人権の日が設定されており、人権委員さんが紹介してくれています。今月のテーマは、「いろんな価値観」についてでした。「これはできなくても、あれはできる」「これは~だけど、~なところが良い」など少しだけ視点を変えて別のものさしで測ってみるだけで、価値がないと思い込んでいたものが素敵なものに見えてきます、というところに生徒たちが共感していました。現在、多様な視点をもつことが大切であると言われており、共通テストや大学入試でも多様な視点を問う問題が見られます。今回の人権の日をきっかけにして、生徒たちには「いろんな価値観」を大切に、今後の学校生活を送ってほしいと思います。
本校の地歴公民教室には、さまざまなグッズがあります。写真は、それらの1つです。火縄銃のレプリカですが、戦国時代当時のものを再現したもので、想像以上に重たいです。他にも土器など、多くのものがありますので、ぜひ教室に来てみてくださいね。
昨日で、前期生は中間考査が終わりました。
地区総体を6月1日に控え、朝練習にも熱心に取り組んでいます。
現時点では、無観客での開催が予定されています。
あと2週間と2日。頑張れ!
沖縄・奄美地方に続いて、九州南部も、今週、梅雨入りをしました。
週間天気予報を見ても四国地方の梅雨入りも間近のようです。
現在、2~6年生は1学期の中間考査に臨んでいます。
生徒の皆さんは、勉強の合間に中庭の紫陽花の緑や
カラフルな花々で心を癒しながら精一杯の努力をしましょう。
昨日、防災避難訓練が実施されました。
20年前には芸予地震、10年前には東日本大震災が起こりました。
最近でも、各地で頻繁に地震が起こっています。
今後は、南海トラフ巨大地震が起こる可能性も高いようです。
一人一人の防災意識が重要になります。
防災グッズを準備したり、避難経路を確認したりと
今のうちにできることをしておきましょう!
後期生は本日より中間考査が始まりました。
どうでしたか?勉強の成果は発揮できたでしょうか?
2、3年生は明日から中間考査が始まります。
下の写真は、明日の中間考査に向けて学習をする2年生の様子です。
テストに向けての熱い気持ちを感じます。きっと勉強の成果が発揮されることでしょう。
”今の頑張り”は将来の皆さんにつながります。未来の自分の為に、”今”を大切にし頑張りましょう!!
校内の水槽で咲いたホテイアオイのもとに、クロイトトンボが羽を休めにやってきていました。
後期生は、明日から中間考査が始まります。休憩をとりつつ、実力の100%が発揮できるよう、テスト勉強に励みましょう!
今日は少々雨も降っていましたが、午前中なんとかグループマッチをやりきることができました。
昨年はコロナの影響で中止になったものです。
それでなくても毎年この日は雨が多く、久しぶりに外でリレーができたような気がします。
みんな新しいグループでがんばっていました!
午後は生徒総会。教室でZoomを用いての開催となりました。
各委員長たちがしっかりその委員会の目標を話していましたね。
みんなでいい学校を作っていきましょう!