いまとう探究!ーまとめBLogー

夏ですね

2020年8月7日 08時53分
全校

 校庭の木ではセミが元気よく鳴いています。暑い日が続いていますが、健康にお過ごしでしょうか?

今年は感染対策と熱中症対策の両方をしなければならず大変ですが、みんなで乗り切りましょう!

いい夏をお過ごしください。

なぎなた部栄養指導

2020年8月6日 12時39分
その他

8月6日(木)の練習後、「スポーツ栄養」についての講義を受けました。

成長期の自分の体を知り、必要な栄養について再確認することができました。

食事をきちんととることで夏バテしない、コロナに負けない体を作っていきましょう。

運動会グループパネル制作準備

2020年8月5日 16時35分
6年生

6年生がパネル制作の準備をしました。

暑い中ですが、笑顔は爽やかでした。

運動会ができることに感謝!!

前期サッカー部 交流戦

2020年8月4日 09時06分
前期生

8月1日(土)、桜井海浜ふれあい広場で交流戦が開催されました。

3年生が出場し、全力でプレーできました。

今後はリーグ戦も再開されるので、暑さに負けずに頑張ります。

 

 

 

 

 

 

6年生サマーセミナー

2020年8月3日 11時05分

終業式が終わっても、6年生は休むわけにはいきません。今日からサマーセミナーの開始です。

夏を制する者は受験を制す!それぞれの進路実現のために、頑張ってください

愛媛県高校夏季野球大会

2020年8月2日 11時26分
後期生

8月1日(土)、西条ひうち球場で愛媛県高校夏季野球大会1回戦が行われました。今治東は三島高と対戦し、惜しくも7対8で敗退しました。
 

  

1学期終業式

2020年7月31日 10時22分
全校

1学期の終業式が三密を避けるために放送で行われました。新型コロナウイルスによる臨時休業の影響で、例年より10日ほど1学期が延長されました。ようやく明日(8月1日)から約3週間の夏季休暇に入ります。校長先生の式辞で、電話を発明したグラハム・ベルの名言、「扉が閉じたら、もう一つの扉が開く。だが、閉じられた扉をいつまでも悔しそうにじっと見つめていては、別の扉が開いたことに気づかない。」が紹介されました。「新しい生活様式」を前向きに実践し、良い習慣を見つけ、実践し、確立していきましょう。また、「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」を読んで各自がしっかりと予防に努めていきましょう。

 

 

明日は終業式

2020年7月30日 13時01分
1年生

102

今日は1学期最後の授業日でした。4時間目を終え、帰りの会の準備をしている1年生の様子です。明日はいよいよ終業式ですね。

 

 

 

書道部の練習風景

2020年7月29日 14時20分

 今年度の総文祭のテーマは「夢乗せて 文化のたすき 愛媛の絆」です。

 本来なら夏休みに実施される生徒実技講習会で揮毫するのですが、中止のため応募参加の形となりました。

 後期生はテーマ揮毫の練習に、前期生は全国書画展覧会出品する作品練習に励んでいます。

 1学期もあと2日です。勉強や部活動でできたこと、できなかったことを振り返り、良い締めくくりをしましょう。

前期女子ソフトテニス部 3年生大会

2020年7月29日 11時43分

7月23日、総体の代替試合となる今治市中学生3年生大会に出場しました。

本校から2ペア出場し、1ペアはあと一歩で優勝のところまでいき、

第2位という結果を残すことができました。

もう1ペアは予選敗退でしたが、

両ペアとも3年間の成果の全てを出し切れたように思います。

今後も更なる活躍を期待しています!

 

女子ソフトテニス部は、新チームとなり、先輩たちを超えられるよう頑張っています!応援よろしくお願いします!

選択美術Ⅱ

2020年7月28日 15時26分
5年生

5年生の芸術選択美術Ⅱでは10分スケッチを行いました。

交代でモデルをして10分間で素早く描きあげます!

モデルのジッと動かない10分間はひたすら長く感じますが、描いてるほうはたったの10分しかなく、間違えても消す暇すらないくらいに大急ぎです。

枚数を重ねることで観察力も描写力も手の速さもグングン成長していきます。溜まったスケッチを見返す時が楽しみです。

1学期最後の一週間

2020年7月27日 13時24分
全校

例年よりも長く1学期が続いています。最後の一週間、気を引き締めて頑張りましょう。

 

今日からは給食が無いので、前期生もお弁当を持ってきています。

しっかりと手を洗って…

換気をしながら、自教室で静かに食事をしています。

 

昼休みには、音楽室から受験対策(ピアノ実技の練習)や吹奏楽部の自主練習の音が聞こえてきます。

運動会の準備

2020年7月22日 19時50分
全校

1学期末考査も終わり、もう少しで待ちに待った夏休み!と感じている人もいるのでしょうか?

6年生は違いますね。進路のこともありますが、学生時代最後の運動会が待ち構えています。

美術部では、運動会の入退場門の制作に取りかかりました。

6年生の一部では、運動会当日に各グループの後方に設置される、巨大装飾パネルの原案制作を行っています。

 

背面黒板(1年生)

2020年7月21日 15時50分
1年生

7月になり1年生の各クラスの文化委員さんが各教室の背面黒板を作ってくれていました。

だんだん文化委員さんもレベルがアップしてきています。各委員さんも1学期のお仕事があと少しになりました。

最後まで頑張りましょう!

また1年生は給食の準備も早くなってきています。給食は、明日までになります。

来週7月27日(月)からは、しばらくお弁当になります。

1学期もあと少しです。頑張りましょう!