8月31日は I Love You の日
2022年8月31日 18時13分皆さんは今日(8月31日)が I Love You の日だと知っていましたか。
文字が8つ、単語が3つ、そして意味は1つ・・・
831が見事につながりましたね。
何事も知らないよりかは知ってた方がいいので覚えておいてください。
皆さんは今日(8月31日)が I Love You の日だと知っていましたか。
文字が8つ、単語が3つ、そして意味は1つ・・・
831が見事につながりましたね。
何事も知らないよりかは知ってた方がいいので覚えておいてください。
昨年の10月に卵から孵ったスッポンたちのうち4匹が、南予にある『おさかな館』に寄贈されました。
実はスッポンは警戒心が非常に強いため、野生から捕獲した個体は餌を食べられず、長く飼育することができないことが多いそうです。
そのため、「今治東で育った人懐こいスッポンたちをぜひ譲って欲しい」と依頼があり、おさかな館で展示されることになりました。
水族館では、他の赤ちゃんカメたちと一緒に子ガメ幼稚園に入園し、一般公開される予定です。
ぜひ、本校で産まれたスッポンたちの姿を見に、松野町のおさかな館に足を運んでみてはいかがですか。
9月7日に行われる、創立40周年記念体育祭に向けて、どのグループも応援練習に励んでいます。写真でも躍動感が伝わってくるほど、ダイナミックな動きで活動していました。
今日は初めて全体でのグループ活動が行われ、各グループの1~6年生が顔を合わせました。これから一致団結し、素晴らしい作品を作り上げてほしいです。
愛媛県生涯学習センターで行われた「科学の甲子園ジュニア愛媛県大会」に、本校からは前期2年生1チーム3名が出場しました。
県下の中学校・中等教育学校(前期)から24チームが参加し、午前中は筆記競技(物理・化学・生物・地学・数学・情報)、午後から実技競技が行われ、1チーム3名が協力して難問に挑戦しました。
実技競技では、「光」を使った「暗号」の読解に取り組みましたが、成功したのは5チームのみ。本校チームは健闘むなしく、時間切れによる失敗となりました。
しかし、科学の面白さに触れることができる良い機会となりました。
夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。前期生は課題テスト、4・5年生は国・数・英のテスト、6年生はさっそく授業がスタートしています。
2学期は、運動会や文化祭など、生徒の皆さんが活躍する学校行事がたくさん予定されています。有意義な学校生活が送れるよう、感染対策を徹底しながらしっかりと頑張ってほしいと思います。
長いようで短い夏休みが終わります。
有意義な夏休みが過ごせたでしょうか。
明日から二学期が始まります。
元気に登校してください。
高校生が考えたアイデアを基に自ら活動する「えひめSDGs甲子園(タカラレーベングループ主催)」の発表会(松山市青少年センター)に、4年生有志9名が結成した「SFキーパーズ」が参加し、4月から始めた「桜井海岸の白砂青松を守る活動」について発表しました。
参加したのは12チームで、発表時間は15分(質疑応答は除く)でした。出番は最後でしたが、発表の直前まで、自分の分担箇所を繰り返し確認する姿が見られました。発表は全員で分担し、ユーモアを交えて、分かりやすく聞きやすい内容にすることを心がけました。
迎えた本番。滞りなく発表は進み、
「この活動を本校の取組として、継続させる仕組みを考えていくところまでが、始めた自分たちの責任だと思います。」
という力強い言葉で締めくくられました。
他のチームの発表はすべて充実した活動内容で、大変よい勉強になりました。
すべてのチームの発表内容に対する審査の結果、SFキーパーズは「JCI Metro Iloilo Dinagyang 賞」を受賞しました。
現在、クラウドファンディングでいただいたご支援をもとにペレット加工機を購入し、試行錯誤しながらもバイオ燃料(=ペレット)生産段階に入りました。「SFキーパーズ」の活動はこれからも続きます。
9月7日(水)に行われる創立40周年記念運動会に向けて、着々と準備が進んでいます。
中庭では、応援練習をやっています。隊形や基本動作の練習をしています。
体育館では、アーチの作成をしています。
まだ下書きの段階ですが、これからどんなアーチに仕上がるのか楽しみです。
体育館の気温は33℃を超えており、大変暑いですが、大型の送風機をフル稼働して頑張っています。
グラウンドでは、サッカー部が練習前のグラウンド整備をやっていました。
第6回 生物多様性を守りたい!甲子園~つなげ!生物多様性 高校生チャレンジシップ2022の様子~が松前町のエミフルMASAKIで行われています。
「今治市周辺の希少生物調査と保全活動について~日本一美しい海岸線を残すために~」班は、フロアでポスターセッションを行っています。
「唐古浜の希少動植物を守れ~里浜的環境保全のススメ~」班は、ステージ発表を行いました。
オンライン参加している広島県や京都府の生徒から、積極的な質問が出されたりしています。
審査員の先生から、勇気の出るありがたい御意見をいただきました。
お盆休みも終わり、部活動を行う部も増えてきました。
適宜休憩を取って、活動しています。
始業式まであと1週間です。
今日からサマースクール(後期)が始まりました。
また、運動会代表者会が実施されるなど運動会の準備も始まりました。
充実した2学期になるよう暑さに負けず活動しています。
なぎなた部が、インターハイで団体5位、演技種目2位、個人5位の成績をあげました。
(2022年8月16日付け 愛媛新聞許可番号d20220816-03)
(2022年8月15日付け愛媛新聞 許可番号d20220816-02)
2日目はいよいよ発表です。テーマは留学生たちの出身国(アルジェリア、コンゴ民主共和国、インドネシア、パキスタン、中国)のSchool life(学校生活),Sightseeing(観光), Festival(祭り), Environment(環境)、Food culture(食文化)についてです。それぞれの班が担当するテーマについてプレゼンをしました。
【本番前の最終チェックをしています。留学生たちは2日間に渡りとても熱心に指導してくれました。】
【発表が始まりました。留学生たちがジャッジをしています。】
【最後はみんなで記念写真を撮りました。】
今回は、MicrosoftのTeamsを活用して、参加者それぞれが持参したタブレット端末を活用し、共同作業をしながら効率的な準備ができました。どの班の発表もレベルが高く、堂々と英語で発表ができていました。今回の優勝チームは1班でした。そしてベストプレゼンターには6年生の渡邊さんが選ばれました。御協力いただきました愛媛大学、そして5か国からの留学生の方々に感謝いたします。