今日、1月24日から30日までの一週間は全国学校給食週間です。
給食の歴史を振り返り、食べ物の大切さや、作る人の思いを知り、感謝の気持ちでいただきましょう。
【今日の給食:白ご飯、石花汁、れんこん鶏つくね、ひのかぶ和え、はるみ、牛乳】
今日の今治市産食材…米、大豆、鶏肉、里芋、にんじん、ねぎ、白菜、ほうれん草、れんこん、はるみ
(生徒の感想)「今日みたいに寒い日には、石花汁が身体にしみて、美味しかったです。身体が温まりました。」
「れんこん鶏つくねの、れんこんがシャキシャキして美味しかったです。」
【今日の給食:コッペパン、ポパイスープ、ホキのアーモンド揚げ、海藻サラダ、あん&マーガリン、牛乳】

今日、1月23日はアーモンドの日です。
カリフォルニア・アーモンド協会は、同協会が推奨する1日の摂取目安量を23粒としていることから、1月23日を「アーモンドの日」に制定しました。
ホキのアーモンド揚げの衣にスライスアーモンドが使われていました。
今日の今治市産食材…パン用小麦粉、卵、じゃがいも、きゅうり、大根、にんじん、ほうれん草
(生徒の感想)「海藻サラダのシャキシャキとした食感が良かったです。」
【今日の給食:白ご飯、ビーフンスープ、ガパオライスの具、ナムル、牛乳】

今日の今治市産食材…米、じゃがいも、にんじん、ほうれん草
(生徒の感想)「ガパオライスの具の中に、豚レバーが入っていた事に気が付きませんでした!とても美味しかったので、本場のガパオライスも食べてみたくなりました。」
今治ブランド給食リレーのバトンが桜井調理場にまわってきました。
できるだけ今治市産の食材を使って給食を作りました。
【今日の給食:フルーツパン、かぶと卵のとろとろスープ、チキンのエスカベッシュ、みかんジャムのドレッシングサラダ、牛乳】

今日の今治市産食材…パン用小麦粉、小麦粉、米粉、豚肉、鶏肉、卵、かぶ、キャベツ、小松菜、にんじん、白菜、レモン、生しいたけ、みかんジャム
(生徒の感想)「チキンのエスカベッシュを初めて食べたのですが、チキン南蛮のようで美味しかったです。」
今日は、本校1年生による「ブロッコリー」を使ったリクエスト給食の日でした。
【今日の給食:白ご飯、豚汁、せんざんき、ブロッコリーサラダ、パインヨーグルト、牛乳】

今日の今治市産食材…米、じゃがいも、キャベツ、大根、にんじん、ブロッコリー
(生徒の感想)「豚汁が具沢山で美味しかったです。」
「サラダの酸味がちょうどよく、コーンの甘さとのバランスもとれていて、とても美味しかったです。」
【今日の給食:白ご飯、けんちん汁、レバーの味噌ケチャップ炒め、白菜サラダ、牛乳】

今日の今治市産食材…米、さといも、大根、にんじん、白菜
(生徒の感想)「レバーにしっかり味がついていて食べやすく、とても美味しかったです。」
【今日の給食:コッペパン、白ごま担々うどん、かにたま、わかめサラダ、牛乳】
今日の今治市産食材…パン用小麦粉、卵、にんじん、白ねぎ
(生徒の感想)「白ごま坦々うどんは、少しピリ辛でとても美味しかったです。体がポカポカになりました。」
「かに玉は、だしがトロっと出てきてとても美味しかったです。」
【今日の給食:白ご飯、おんまく今治丼、れんこん寄せ天ぷら、水菜のアーモンド和え、牛乳】
今日の今治市産食材…米、にんじん、白菜、れんこん
(生徒の感想)「おんまく今治丼は、具だくさんで温かく、とても美味しかったです。」
「れんこん寄せ天ぷらは、れんこんの食感が良く、エソのすり身も入っていて美味しかったです。」
【今日の給食:コッペパン、野菜たっぷり中華スープ、揚げ鶏のレモン煮、春雨サラダ、ほっぺが落ちるふわとろ杏仁豆腐、牛乳】
「ほっぺが落ちるふわとろ杏仁豆腐」は、シェフの日の中華給食担当である関英輔シェフが監修してくださいました!
実施日当日に提供できなかったので、やっと今日提供することができました。

今日の今治市産食材…パン用小麦粉、じゃがいも、はちみつ、キャベツ、にんじん、白菜
(生徒の感想)「杏仁豆腐がとろとろで美味しかったです。」
「中華スープが名前の野菜たっぷりで栄養満点だと思いました。」