学校説明会

2022年6月18日 12時45分

 今日は学校説明会。先日梅雨入りしたばかりで天気が心配されましたが、今日はまぶしい太陽が小学生や保護者の方々を歓迎してくれました。

 

 まずは、校長先生の熱い熱い挨拶。

 続いて、公開授業。

 

 1年生のクラスでは、ALTのホセ先生が英語の授業をしてくれました。来月日本を去り、アメリカに帰国される予定のホセ先生。ホセ先生にとって、学校説明会での授業は今回が最後。いつも以上にエネルギッシュに授業をしてくれました。生徒たちもホセ先生との残り少ない時間を楽しもうと、ホセ先生から多くを学ぼうと、一生懸命授業に参加していました。

 そして、部活度公開。

 各部活動の生徒たちが活動の様子を公開しました。小学生たちを優しく誘導し、小学生たちと楽しそうに触れ合う生徒たちは、まるで自分たちの小学生時代を思い出したかのように見えました。

 

 本日多くの参加者を迎えることができたことを大変うれしく思います。参加してくださった小学生や保護者の方々には、東校の魅力が十分に伝わる貴重な1日になったのではないでしょうか。

 来年度の入学を心よりお待ちしております。

明日は学校説明会!

2022年6月17日 17時40分

明日は小学生・保護者対象の学校説明会が本校で行われます。

放課後、運動部の生徒たちが会場準備を手伝ってくれました。

椅子の間隔を空け、感染対策を十分に講じた上で実施いたします。

参加される小学生と保護者のみなさんは、お気を付けてご来校ください。

四国総体・県総体壮行会

2022年6月16日 15時18分

アーチェリー部、ハンドボール部、サッカー部、なぎなた部、少林寺拳法が四国各県で行われる四国総体に出場します。また、水泳部が県総体に出場します。すでにインターハイ出場を決めている部もありますが、今治東の活躍を全校一同応援しています。頑張れ今治東!!

 

令和4年度人権・同和教育講演会

2022年6月15日 17時01分

以前本校で人権劇(解放劇)を担当されていた、原 功(はら いさお)先生を講師にお招きし、人権・同和教育講演会が行われました。

「幸せは差別に寄りかからない生き方から」という演題で、人権・同和教育が将来の幸せに関係していることを教えていただきました。「本物の自信をもってほしい!」という原先生の想いが、私たちの胸に響きました。

 

 

 

中庭のバラ

2022年6月14日 13時10分

中庭のバラは春の見ごろを終え、次の開花に備えて枝を切り、手入れされています。

しばらく、バラ園は枝と葉だけになりますが、この枝と葉だけの間もしっかりと手入れが続けられ、秋にはまた美しいバラを見せてくれるのだと思います。

バラが最も美しい時期と同じ頃、学生生活の中でもハイライトと言える時期を迎え、それが一つの節目を終えて、新しい目標に向かってまた動き出した人も多いのではないかと思います。新しい目標に向かって動き出したみなさんを応援したいと思います。

 

6年生 放課後補習開始

2022年6月13日 16時33分

6年生は、7限の「総合的な探究の時間」のあと、本日より8限目の時間帯で放課後補習が始まりました。

本日は英語(リーディング)。真剣に取り組んでいました。

 

 

また、7限目の「総合的な探究の時間」に、選挙権についての学習をしたり、小論文の書き方を学習したりしていました。

選挙権について学んでいます。6年生は誕生日を迎えると選挙権があります。自分の意思で責任をもって投票しましょう。

選挙権の学習(1)選挙権の学習(2)

 

まもなく来る入試。小論文の書き方の基本について学んでいます。入試で小論文が課される学校はたくさんあります。

小論文(1)小論文(2)

進路実現に向けて全員で頑張っていきましょう。

県総体の団体種目の優勝が4つになりました

2022年6月12日 10時01分

(令和4年6月12日付け 愛媛新聞 許可番号 d20220613-03 )

 これで、愛媛県高校総体での団体種目の優勝が、なぎなた、アーチェリー男子、ハンドボール女子、サッカー男子の4種目になりました。

教育実習生とのお別れ会

2022年6月10日 12時35分
3年生

 本日、教育実習生が最終日です。3年生の学級活動ではフルーツバスケットをして大盛り上がり!

 先生の好きな人は?  ○○さんの好きな教科、スポーツは? 

 最後には生徒1人1人に先生からのお手紙が渡されました。

   

 3週間お疲れ様でした。大学へ戻ってからも母校での教育実習で得た経験を生かして頑張ってください。

 

  

 

 

第76回愛媛県高等学校総合体育大会

2022年6月3日 14時05分

 愛媛県高等学校総合体育大会が始まりました。本日は総合開会式が行われ、本校生徒も30名が参加しました。代表して行進してくれた6年生10名は、堂々とした素晴らしい行進を披露してくれました。明日からの試合では練習の成果を発揮し、全力を尽くしてきてください。